更に「老後の整理」をテーマにした講座も人気です。 そこで番組では 今から始める老後を見据えた整理術をお伝えします。 皆さん お困りの押し入れや納戸の整理について専門家が驚きのマル秘テクニックを紹介。 こちらNHKネットクラブで50歳以上の人たちに「家の中の整理にお困りですか?」と伺ったんですけれども70%の人が…。 ところが今ではリビングにモノがあふれゆったりと くつろげる場所が狭くなっています。 どんな点が お困りなのでしょう?喜雄さんが1番に挙げたのは2年前に リフォームしたリビング。
さてここからは VTRにも登場した阿部絢子さんに来て頂いております。 私の自分の家の整理というのでモットーにしているのはやっぱり あるモノで使い勝手よくしながらシンプルに暮らしたいというのが私…。 料理の種類も多いので何々用 何々用というと早速 阿部さんのアドバイスを受けながら整理を始めた新井さん夫妻。 まず使っていない調理道具をチェックします。 コンロの下には 鍋や フライパンなどを置くと移動する事なくすぐに使えて便利です。 調理道具だけでなく 調味料や食品の整理も大切です。
でもあんなに 一気にできるものなんですかね?例えば 郵便物の片づけをするとか雑誌とか新聞とかきちっと片づけてリサイクルに出すとかというその気持ちを やっぱり習慣化 トレーニングというそんな事は 大事な事ですよね。 整理のポイントを一つもう一度おさらいしたいと思いますが。 まず 一つには小物の整理という事で入れていたモノを 全部出してみてそして それを並べてみる。 さて番組では 他にも老後の整理の悩みについてこんな声も寄せられています。
では続いて こちらの表をご覧頂きたいんですがこれネットクラブのアンケートなんですが「家の中で整理したい場所は?」と問いかけたところ「押し入れ」が多いですね。 さて それではアンケートでも上位にありますこの押し入れそして納戸の整理についてこちら ご覧頂きたいと思います。 という事は…短いスペースなんですが…以前は納戸に収納していた掃除機も入りきらず廊下に置いています。 残さないモノは 友人に譲ったりリサイクルショップに売ったりするなど活用もできます。
それは 5年以上使っていないモノ。 デザインや機能が古くなったモノなど佐藤さん「簡単整理術」ってお渡しされてた紙の中身は?そういうふうにしてこの5項目を考えてさっき普通のリビング台所でやった時ですね。 5年以上 使っていないとかデザインが…。 簡単整理術の紙が出てました。 5年以上使ってない というのとあと まあ 存在を忘れていたという事ですかね。