団塊スタイル「年老いた親とのつきあい方」

戻る
【スポンサーリンク】
20:03:38▶

この番組のまとめ

そんな親子関係の築き方を紹介。 1人暮らしでも孤立しないよう老いてきた親とどう接すればいいのか?うまく会話が できない時のとっておきの方法とは?「団塊スタイル」 風吹ジュンです。 日馬さんは独身で親子3人で暮らしています。 働いている日馬さんに代わり家事のほとんどを珠子さんが行っています。 日馬さんは 仕事でどんなに遅くなっても夕食を一緒にとるよう心がけています。 姉妹のように気さくで仲のいい関係だった日馬さん親子。

これは加齢性難聴加齢というのは 年を取るという意味の加齢ですけど。 加齢性難聴という人が結構 多いんですね。 でも いい関係を作るには親との日常会話ですか。 聞くというのは「傾聴」と言いますけどこういうのは すごく大事なポイントになるかもしれませんですね。 介護施設で働く人や自分の親との会話を上手にしたいという人たちが集まっています。 講師は 傾聴を教えて16年になる…鈴木さんの傾聴指導にはポイントがあります。 会話形式で 傾聴を実践します。

又木さんの父親は 15年前に他界。 昨日ショートステイから帰ってきてどうだった?ショートステイ。 母が言う事を聞いてくれない時などつい 不平不満を言ってしまった事もありました。 ちゃんと 聞いた事に感じたらリアクションを ちゃんと「あ~ そうなの」とかそういう事ですよね。 じゃあ 父親役をね 国井さんにやって頂けますか?ふせさんのお父さん役?ふせさんは娘役という事で。 国井さんが一方的にそうですね…ここ1週間ぐらいの 何か出来事特に愚痴や不満なんかが本当は いいんですけどね。

田直子さん 57歳。 田さんの父…田さんは どんな お子さんだったんでしょうか?直子さんは 家を訪ねると部屋の掃除をします。 こうした 一見ぶっきらぼうな直太郎さんの姿に直太郎さんはあまり世話にならない適度な関係を望んでいます。 直太郎さんは心筋梗塞で倒れたあと直子さんに一つだけお願いした事がありました。 一人娘で大事に育てられてきた直子さん。 直太郎さん 料理しながら「俺に従え」とかって。

遠くに住んでる方の場合には時々行って 少し緊密に何日か過ごしてみるというような事ができるといいんじゃないかと思いますけどね。 さて これまで親子の関係をいろいろ見てきましたけれども親と うまく つきあうにはどうすればよいのか。 スキルとか技能とかいろんなマニュアルとかねそういうのは やっぱり参考にして本当は気持ちなんですけどね。 他人と同じような事を期待してもなかなか親子というのはそのとおりにはいかないという事もやっぱり知っておいた方がいいかもしれませんね。