第97回全国高校野球選手権大会 第3日

戻る
【スポンサーリンク】
08:48:03▶

この番組のまとめ

一塁側に早稲田実業で三塁側に愛媛の今治西。 両チームのオーダーですが先攻の今治西は愛媛大会の決勝から打順を入れ替えてきました。 つながる打線で愛媛大会を勝ち上がってきた今治西。 県立岐阜高校、立教大学のOB打撃のいい早稲田実業という構図に見えるんですが廣瀬さんもこの試合どういうふうに見ていきたいですか?早稲田実業は打撃力もあって得点力もあるんですけどピッチャーを中心に継投してしっかり守っていくっていうチームなんですね。

早稲田実業は西東京大会決勝からオーダーは変わっていません。 この山田が6割1分9厘と西東京大会、当たりました。 早稲田実業の和泉監督です。 それが早稲田実業の得点のパターンですからね。 この伝統のある早稲田実業で1年生で中軸、3番を任されている清宮。 西東京大会打率5割。 西東京大会3割6分8厘。 初回の早稲田実業。 今治西、大野監督初回から守備のタイムをとりました。 初回の早稲田実業。 西東京大会は打率4割打点7。 清宮、加藤の前後を打つ選手が大事という話は早稲田実業の和泉監督。

初回に5年ぶり夏、甲子園の早稲田実業が3点を先制。 ただ、初回、早稲田実業が3点を先制しました。 これから3点を追う愛媛・今治西の校歌が阪神甲子園球場に流れます。 それが愛媛県勢としても初めての夏の全国大会出場でした。 愛媛県の甲子園出場の伝統を作ってきた学校です。 今治西は攻撃の時間を使ってショートを守る杉内が投球練習を始めています。 リードをする早稲田実業の守り。 これから早稲田実業の校歌が流れます。 こちらも伝統のある早稲田実業。

今治西、主将ことしのチームは基本を大切にして1試合平均で1つという堅い守備が持ち味。 愛媛大会の準々決勝、今治北準決勝松山北。 春も出場していて春夏連続の出場となる今治西。 3点を追って愛媛、今治西3回表の攻撃。 地方大会ではランナーは一塁ランナー二塁で止まりましたがショートはもう、盗塁警戒でベースカバーに入ろうとしましたのでヒットエンドラン成功ですね。 それではキャプテンによるチーム紹介今度は早稲田実業です。

最初の打席はチャンスで内野フライに倒れました。 清宮君は1打席目ねインコースのストレートやや高めだったんですけどねファーストフライに打ち取られてますから。 ワンアウト、ランナー、一塁。 最初の打席はデッドボールだった加藤。 いずれも左バッターインコースをしっかり使っていかないと抑え込めないという意味で四死球多いんですよね。 ここまで非常にいい状態になっていますから追加点を取られない重要なポイントでしょうね。 この継投、そして内野の守備の変更が愛媛大会の今治西のスタイルだと聞いています。

バッターとしては少しタイミングをずらされたナイスピッチングだと思いますよ。 ここはピッチャーとしてはあんまり考えないでストライクゾーンに投げ込むことが大切ですね。 あまりコースを狙って完全なボールよりストライクゾーンに投げ込むことが必要だと思いますね。 その今治西のふるさと愛媛県今治市をご紹介することにいたしましょう。 タイミングを合わせるのに大事なことどんなことでしょう?あまりストレートに入りながら変化球を打つのではなく変化球がくるという意識で打ちにいったほうがタイミングを合わせやすいでしょうね。

それでは、その一塁側早稲田実業のふるさと東京の国分寺市をご紹介しましょう。 60年前、現在の早稲田実業のテニスコートでペンシルロケットの発射実験が行われたことから暮らしの中に自然があふれています。 もともと早稲田実業は新宿区にあってその当時は東東京大会に出場していましたが2001年に学校が国分寺市に移転しました。 それ以降、西東京大会に出場するようになって初めて西東京代表となったのが平成18年。 下位打線がつないでそして、上位に回していくこれが、西東京大会の早稲田実業の戦い方。