第97回全国高校野球選手権大会 第7日

戻る
【スポンサーリンク】
12:07:38▶

この番組のまとめ

石川・遊学館と熊本・九州学院の対戦は9回、大詰め。 九州学院が5対2と3点を追いかけて先頭バッター5番の柳内がヒットで出塁。 石川の遊学館。 そして、石川の遊学館は発揮したいと話をしていた打線の力が見られました。 その力を甲子園で見せたという石川・遊学館の一人一人のスイングも初回から鋭かったですものね。 全体的にピッチャーの小孫の投球内容そして、鋭いバッティング。

初めの甲子園という中で選手たちのプレーぶりはいかがでしたか?恥ずかしい気持ちもするんですけど、でもしっかり、相手のピッチャーに向かって自分のバッティングをしっかりやってくれたような感じしましたね。 守備では小孫投手のピッチングはどうご覧になりました?3点は取られましたけども相手の豪打の九州学院さんに3点ですからね。 続いては遊学館9回2失点の好投を見せました小孫投手の談話西川アナウンサーです。 続きまして、敗れました九州学院坂井監督の談話吉松アナウンサーです。 特に相手のピッチャー・小孫投手に抑えられた。

背中に大きなやけどの痕を背負いながら沖縄の高校野球発展に尽くした栽さん。 高校野球一筋に生きた栽さんの心の内を語ってくれました。 ナイスボール!1980年代「やまびこ打線」の愛称でもう、だから初め、退職までに甲子園、一回は行けるだろうと。 高校野球は生活の一部でした。 優勝!池田高校初優勝!今も地元の人たちに支えられている池田高校野球部。 去年春には、22年ぶりの甲子園出場を果たしました。 高校野球の歴史に新たな1ページが加わりました。 それもこの高校野球の魅力です。

5年連続11回目の作新学院栃木県の宇都宮市です。 一方、こちらは長野代表の上田西高校です。 上田西高校のある人口15万人の上田市。 真田といえば赤のかぶとなどで知られていますが知られていますが初戦、アルプスは真田の赤で準決勝、決勝でも打線がつながってよし!チームのデータを見ると甲子園のマウンドに上がりました。 では、その栃木・作新学院のスターティングメンバーご紹介してまいりましょう。 トップバッターから6番までが変わって今度は三塁側の長野・上田西高校をご紹介しましょう。

甲子園、初勝利を挙げた長野・上田西高校です。 高校時代は平成12年にセンバツに少し選手に隠れてはいますが上田西の監督上からのカメラで監督をご紹介していますが…。 そして、この上田西では軟式野球部を率いて全国大会出場という経験もお持ちです。 平成24年の2月にこの上田西高校の硬式野球部の監督に就任しました。 軟式野球というとたたきつけるようなバッティングそしてランナーを走らせるヒットエンドランという攻撃が特徴的でそういったスタイルをこのチームにも持ち込もうとしています。

栃木の作新学院は無得点です。 守備についた栃木の作新学院選手をご紹介していきましょう。 9イニング1試合平均にならすと5本から6本のヒットを打たれそして4つから5つの三振を奪い3つから4つの四死球という内容です。 単独の盗塁だけではなくてカウントによってはストライクをとってくるときにヒットエンドランも考えられると思いますよ。 長野大会では決勝で先制のタイムリー。 そして、サヨナラヒットを打ったバッターの三井です。 栃木・作新学院の校歌が流れます。