SWITCHインタビュー 達人達(たち)アンコール「角幡唯介×塩沼亮潤」

戻る
【スポンサーリンク】
00:17:13▶

この番組のまとめ

奈良県南部にある霊峰 大峯山は1,300年前に修験道が始まった地として知られている。 人々の願いが記された護摩木を真言を唱えながら焚き上げ不動明王に届ける。 千日回峰行を成し遂げた大阿闍梨は信者にとって生き仏に等しい存在。 ハハハ…!♪~行者はまず 滝場で 滝に打たれながら般若心経を唱え身を清める事になっている。 午後3時麓の蔵王堂に到着。

三重構造で 重さも…どれぐらいあるのかな?ポール入れて10キロぐらいあるような基本的には風から身を守れるし基本的には安全だと。 塩沼が千日回峰行で身に着けた装束を見せてくれた。 仏教の教義では菩薩道は六波羅密を修行せよ。 比叡山 開かれた最澄さんが「どんな最下鈍の者も12年を経れば必ず一験を得ん」と。 数十メーター行っては また下痢とかどんどん ひどくなってきてお医者さんにもかかれないしどんな事があっても駄目だ。

次の日…それで 階段500段まで上ってきた辺りから…2キロぐらい行って気付いたのは持っているべき杖も持っていない提灯持ってないでも 痛いとか つらいとか苦しいとか手をつないでね散歩に行ったなとかごはん食べるのも大変な時にみんなおいしいもの持ってきてくれてその時のコロッケの味とかメンチカツの味とかが思い出してくるんです。 塩沼亮潤は1968年 仙台市内に生まれた。 比叡山で 千日回峰行に挑む酒井雄哉氏の姿を追ったドキュメンタリー。 高校を卒業後塩沼は迷わず 修行僧となった。

北極を探検する自分も皇居の周りを走る若い女性ランナーも結局 求めているものは身体性の回復という点で同じだと 角幡は言う。 なぜ 冒険… 早稲田大学時代に冒険家になろうっていうか別に 「後継げ」とかっていう事は明確には言われなかったんですけど何となく そういう雰囲気みたいなのを感じてて…虚弱体質とまではいかないですけど…今も 風邪ひきやすいんですけど病気にも かかりやすいし…。 成長が遅いっていうのは例えば 身長とか 体重?大学の構内で たまたま見かけた一枚のビラが角幡の人生を変えた。