きょうの料理 懐かしの名調子・名レシピ▽辛みで残暑を乗り切る~陳建民・臼田素娥

戻る
【スポンサーリンク】
11:24:28▶

この番組のまとめ

昭和32年に始まった「きょうの料理」。 麻婆豆腐やえびチリなどの四川料理を日本に広めた第一人者です。 出身地である台湾の味をベースに中国料理を家庭で作りやすいように伝えてくれました。 今日のテーマは「辛みで残暑を乗り切る」料理です。 四川料理の代表である…どうぞご覧下さい。 どうして 「麻婆豆腐」って日本では お婆さんの字…。 私の言葉は 全然駄目だ。 これから 料理ね 料理作るですね愛情です。 これ 愛情ないですね料理作っても おいしくない。

これは 最高の料理です。 最高の料理。 出来ますね これは切ってもう一回炒めるね。 回鍋肉。 料理ね おいしそう 作るですね。 こうした麻婆豆腐あるいは回鍋肉といったお料理今では 当たり前の食卓に上っていますけれども。 さあ続いては 臼田素娥さんです。 臼田さんは 台湾の出身で丁寧に作る家庭料理を伝えました。 中国料理を家庭で作るのはまだ ハードルが高かった頃から作りやすく説明して人気でした。 今月は 中国風の献立を臼田素娥さんに教えて頂きます。

それで返しまして 大体色がつきましたら 火を弱めます。 これを利用してお客様 なさる時に先に 弱い火で中まで火を通しといて食べる時に もう1回二度揚げにして カリッと揚げても。 どうしてかといいましたら普通 えびは料理人は みんな油通しするわけです。 そうしましたら パイナップル入れます。 パイナップルだけ冷たかったら困りますからね。 パイナップルが熱くなるぐらい炒めます。 パイナップルが 大体あったまりましたら炒めておいたピーマンを戻し入れます。 それで手早く混ぜれば出来上がりです。