「団塊スタイル」今回のテーマは「家のリフォーム」。 そこで 今回は専門家が一般の家庭を訪ねリフォームの悩みを解決します。 玄関を入ると 左手にリビングその奥に キッチン。 大原さんは 浴室用の乾燥機を取り付ける事台所から食卓になっている居間にここに食卓を置く事で 料理を運ぶ負担が解決されると言います。 ところで お二人が希望するリフォームどちらを優先しますか?大体20年から30年ぐらいたって大体 同じような戸建ての1階にああいうリビング キッチンがあって2階に個室が入ってるというスタイルだと思うんですね。
作る人と食べる人の距離を縮めて一体的に食事という行為をしていく。 この事をする事によってもう一つの提案でこっちも一体的に使ってですね。 こうやって一体的にするという事はいろんな意味で重要なんですけどその一つの意味として例えば介護が必要になった時とか。 いろんな機能的な事とかこれから迎える自分たちの肉体的条件なんかも全部含めて考えられてるという事ですね。 そのうち 43万円は 介護保険や市の助成で賄いました。
上下の段差があるような所で上下移動つまり体重 重心がですね移動するという時に非常に バランス崩しやすい訳です。 江戸川区にある築30年のマンション。 リフォームをして 部屋の仕切りを全て取り払い ワンルームに変えました。 昭男さんが亡くなった今でもこの家の設計を担当した建築家の松倉百合子さんに橋本夫妻 たっての希望で和室を1部屋 設けました。 やっぱり最初は 定年してちょっと自由に解放されて汎用型なものがやっぱり広い空間開放的な広い空間という事だと思うんですね。
ただ このマンションの場合ですが今の橋本さんの場合はその位置は あまり動かせないというのが原則です。 住み続けて 何十年もたつと屋根が雨漏りするとか壁の修繕なども余儀なくされてきます。 その辺が 私なんか一番気になるとこなんですが専門家に ポイントを伺いました。 番組のアンケートに多く寄せられていたのが屋根や外壁のリフォームや修繕に関する質問です。 ところが このような大きなひびが入っている場合構造上の見直しが必要になる事もあります。