きょうの料理 登紀子ばぁばの元気印「きのこちまき」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

子供たちは 運動会とか遠足。 では今日の元気印は何でしょうか?今日はね 私の子育て中にとっても よく作りましたきのこの ちまきなんですよ。 水分取った方が 蒸した時に早く火が通りますので。 もっと 手軽にだったら2~3時間で戻るものもありますが 今日は上等です。 1cm角です。 1cm角ぐらい。 これだけは 1.5cm角ね。 これはね 殻を 包丁の背でポポンのポンって割るの。 スナップを利かせるようにするとパカッと割れますから。 こちらは 固形のスープチキンがいいと思います。

一緒になりますね。 スープと一緒になってね非常に コクのあるうまみが生まれますよ。 このくらい煮立ってくるのを待って 今度は こす事にします。 でも これ 大丈夫そう。 中華鍋 やっぱり まず熱くして。 ばぁば 和食のイメージが強いんですけど今日はね 中華の鍋で。 こういうのは 子供たちのために私が会得しました。 これ 間もなくあっという間に吸いますから大丈夫よ。 いいですか? スタンバイOKです。 それが春だったら竹の子と グリンピースなんか入れます。 グリンピースもいいか。

うちの子たちは これを 1本ずつ持たせて ハイキング行きました。 出来上がりがふっくらするように。 これはチョンロンの… こっちが親分なら 大きいチョンロンでこれは 子分だけれど孫みたいなもんですね。 これで 「きのこ ちまき」が出来上がったわけですね。 それからね 子供たちは持っていきます時はこれを もうちょっと細身にしてましたけどそれは あなたお味見は お仕事ですよ。 アルミ箔で包んで 30分蒸せば出来上がりです。 さあ 「ばぁばの元気印」続いてのお料理は こちら。 黄身酢あえですが。 黄身酢ですね。