すくすく子育て「発達障害?と思ったとき」

戻る
【スポンサーリンク】
21:16:18▶

この番組のまとめ

榊原さん いかがでしょうか?病気っていうとね せきをしてて熱があると 風邪とか肺炎とかねそれから どこかにがん細胞があれば がんだとかいろんな方法で診断がつくものがあるんですけど発達障害っていうのはそういう ひとつの検査ひとつの症状だけで診断がつくんではなくて行動の上で何か うちの子は周りの子と違うんじゃないかなとかね言葉が遅いんじゃないかとかそういうような行動から気が付かれるし診断の方も そういう事を根拠にしなくちゃいけないんで皆さんどこかで聞いた事があるんでねじゃ 発達に何か問題があれば全部 発達障害

私のような 保育とか子育てとか教育の分野でサポートする側にしてみると診断がついていれば もちろんその子を理解する時 とても助けになる事はありますけれど「感覚運動あそび」っていうんですけど例えば 赤ちゃん だっこして少し 揺らしたりとかそれから ちょっと くすぐったりとか 子守歌を歌ったり。 どういったお悩みでしょうか?うちの子は 2歳9か月の時に自閉症スペクトラムと診断されてるんですけれども普通保育園に 今も通ってます。

こちらの保育園では…一日のスケジュールなどを伝える時には言葉だけでなく…発達障害のある子どもは耳から聞いた事より目で見た情報の方が理解しやすいんです。 大塚さん 他に質問ありますか?今 年中さんなんですけれども再来年から小学校に上がるんですが人数が変わったり先生が かわったりとかで環境が変わりますよね。

意外なポイントなんですが先生同士がよくコミュニケーションしてるかなっていうところも ほんとは大切です。 先生同士も チームで ちゃんと支え合っているかなってそんなところも ご覧になるといいと思いますし。 あとお母様同士 お父様同士もですね仲良く ほんとは みんなで助け合っていった方がいいのでそんな事に関しても「サポートありますか?」ってひと言 聞いて頂けるといいかなって。