チョイス@病気になったとき「知っておきたい 健診と人間ドック」

戻る
【スポンサーリンク】
20:00:03▶

この番組のまとめ

でも 検査の項目が多くてどれを受けたらいいのか迷いますよね更に これらの検査しっかり受けていれば安心と思っていたら…まさか 自分がね こんなに…検診やドックで…そこで危険な病気から身を守る検診と人間ドックの賢いチョイス見つけちゃいました!チョイス。 こちらの女性は ある検査で命が救われたと言いますさあ 体の検査を総点検!人間ドックの知って得するお勧めのチョイスをたっぷり お伝えしま~す!浜島さん人間ドック行ったんでしたよね。

さて 1年後 努力の結果は…中性脂肪は 114と正常値に戻り生活習慣病もそうですし中でも ピンポイントで 今回は動脈硬化の予防 改善には大きかったと思いますね。 中澤さん人間ドックを受け続けた事で自分の健康状態をしっかり把握。 生活習慣病の予防につなげる事ができたんです中澤さん一体 何を早期発見したいの?人間ドックの受けて よい点というのをこちらに 改めて まとめますと今 出てきましたけれども生活習慣病の対策・管理。 自分が入ってる保険をいろいろ調べて補助制度がついてるかとか。

上部消化管内視鏡検査これは 内視鏡 胃カメラです。 それで 今までバリウムばっかりやってたもんで…この先端には動画を撮影するためのカメラとライトが内蔵されています水澤さんは1年前に この内視鏡検査で超早期の胃がんを発見しました画面の真ん中に見えるクレーターのような部分これが実は 超早期の胃がんなのです手術でも検査と同じ内視鏡を使う?一体 どんな手術なの!?膨らませます。

残念ながらバリウムでは 色 出せないのでそういう面ではより早期のものというと内視鏡の方が…。 先生 バリウム検査はまじみたいに バリウムでしかやった事ないって言ってもでも やっぱり 1回は胃カメラを入れといた方がいい?どっかで1回ぐらい やってもいいし…。 交ぜて!?交ぜてっていうのはどういう事ですか?内視鏡やったりバリウムやったりですね。 これは 新潟市が行っているがん検診の受診券水澤さんが 超早期の胃がんを発見した 内視鏡検査。

これは 新潟市全体の市民の全体の胃がんの死亡率を100%としますと内視鏡検診を受けた方は胃がんの死亡率が 57%下がる。 甲状腺ホルモンをつくる細胞が減っていたのです黒田さんは 定期的に人間ドックを受診していたのになぜ この病気を見つける事ができなかったのでしょうか?甲状腺の異常を突き止める検査は2つです。 血液検査では甲状腺がつくり出すホルモンの量などを測定しています。

それから いろんなオプションの検査っていうのがこんなボードを用意しました。 そうすると X線だけでもいいんですけれどもそれに ヘリカルCTと喀痰細胞診を足す事が必要ですね。 まず この検査ヘリカルCTというのは?ヘリカルCTってのはCTなんですけども1センチ置きに切っていきますと間が抜けますよね。 喀痰細胞診は?これはですね扁平上皮がんってのがあって気管支の 比較的 太い所に出来るんですね。 オプションで選んでほしいのはこのほか 血液検査では肝炎ウイルスの有無を調べる検査。