きょうの料理 王道おせち 失敗なしのイロハ「祝い肴(ざかな)三種」

戻る
【スポンサーリンク】
21:20:07▶

この番組のまとめ

♪~初日は おせちには欠かせない「田作り」「黒豆」「数の子」の祝い肴三種です。 そして 大事なポイントは「イロハ」で教えて頂きます。 この「イロハ」もいろいろ苦心しまして考えました みんなで。 イロハの「ロ」。 イロハの「ハ」。 いきなりユニークな「イロハ」が飛び出しました。 その意味に ご注目下さいね!では早速 教えて頂きますけれど。 ロングタイムだったんだけどこの ロングタイムの時にはパリッとなってる。 パリッとなった この パリパリ感を残すために この状態で…。

イロハの「イ」。 イロハの「イ」。 これが イロハの「ロ」?そうなんですよ。 ですから 含む事によって膜は取れるんだけどもここで一回 みりんじょうゆをつける事によって 非常に…そうすると水分が出てるって事なんですよ。 これを今度はこうやって もう一度ペーパータオルなどで拭きます。 さあ イロハの「ハ」は…「はさむ」という事はこの上に また…。 羽毛布団じゃないですけど夏掛けぐらいの程度で結構です。 「イロハ」にならえば黄金色が鮮やかでまろやかな「数の子」が失敗なく誰にでも簡単にできますよ。

火を止めて 一晩おきます。 これが ジュワーッと 今の炭酸とそれからお砂糖と おしょうゆが少しずつ少しずつ 入りながら戻っていく。 一晩おきますとこんな感じですね。 ここで また 一晩おいたものを沸かすんですね。 沸かすんですがグラグラ沸いちゃ駄目ですよ。 グラグラ沸いちゃ駄目。 この 落としぶたをして そしてユラユラ ユラユラと 火が強くない程度にゆっくりと。 まあ 家庭でやる場合は そんなに壁に バンバン バンバンやってたら…。 3回行うと 大体 これ全部入れたって事になりますよね。