【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 地球ドラマチック「ミーアキャット 家族の絆~カラハリ砂漠に生きる〜」
- 2015年12月12日(土)
- 19:00:00 - 19:45:00
- カラハリ砂漠のアイドル、ミーアキャットの知られざる生態を紹介する。30匹の群れのメンバーは両親とその子供。母親をリーダーに、一致団結して厳しい環境を生き抜く。
この番組のまとめ
♪~アフリカ南部 カラハリ砂漠に生息する「ミーアキャット」。 アフリカ南部 広大なカラハリ砂漠の一角にミーアキャットの群れがいます。 夜明け前「カラハリミーアキャットプロジェクト」の本部では一日の準備が始まります。 ミーアキャットに近づく際は動物行動学の世界的権威であるティム・クラットンブロックは1993年以来20年以上にわたってこのプロジェクトの指揮をとってきました。 彼の研究目的はミーアキャットの群れに見られる助け合いの行動を解明する事です。
板で遮ぎって食料を取っているミーアキャットから見張り番の姿が見えなくなるようにします。 群れの中にとどまる家族は子守りや食料探しだけをして観察できるミーアキャットの数は1,000匹近くになりました。 ミーアキャットは いろいろな鳴き声を使い分けてしかし それらは 一体何を意味しているのでしょうか?ジャッカルが近づけばミーアキャットは興奮して警戒の声を上げるはずです。 ミーアキャットには 非常事態を伝える鳴き声による警報システムがあります。
これまでの研究でミーアキャットの社会にはアレックス・ソーントンは ミーアキャットがどのように問題を解決し情報を伝達するのかを研究しています。 好物のサソリにありつくためほとんどのミーアキャットはプラスチックの壁を力ずくで破ろうとします。 序列の高いものは周りから食料を奪ったりできますが食料の乏しい砂漠で暮らすミーアキャットはさまざまなものを食べます。 年上のミーアキャットが子供たちにサソリの取り方を教えている事が判明しました。