オイコノミア「ほんとに喜ばれるプレゼントの選び方」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

「僕が選んだプレゼントどうでしょうか?」。 又吉さん 経済学で考えると大丈夫です。 いとうさん これまで プレゼントをもらうのも あげるのもいろいろ 経験されてるって聞いてるんですけど。 でも 僕は ちゃんと あのう自分なりに 買える範囲でプレゼントしたりしてました。 いや 女性にアクセサリーっていうのちょっと ドキドキしたんですよ。 やっぱり プレゼントは ホントに考えちゃいますよね。

すっごい! えっ!?この鉛筆1本で 3,240円?実は このあと 自分が受け取ったプレゼントの価格をそれぞれ 当ててもらうことになっています。 いよいよ プレゼント交換!それではプレゼント交換をしてください。 メリー クリスマス!メリークリスマス!なんか名刺交換みたいな渡し方 しちゃった。 いとうさんからのプレゼントはドイツ製のエンピツ。 又吉さんからのプレゼントは…2人には自分が受け取ったプレゼントの価格が いくらだと感じたのか書いてもらいます。

反対に取り替えっこをすると例えば プレゼント交換をすると前よりも 満足度が下がってしまう可能性さえあるわけですよ。 プレゼントは ホントに難しいんです。 あくまで 相手があってのものですから…日本には 室町時代から 現金を紙で包んで贈る文化があったといわれています。 なんか 例えば 貧しいなりにお金が無い彼が 一生懸命ためて又吉先生は?僕は でも 洋服とかCDとかですか?好きなアーティストの?本とか。

デラが買ったのは ジムが大切にしている懐中時計に合う「チェーン」。 でも この話では 少し待てばまた 髪の毛は伸びるしまた 頑張って働いて懐中時計を買い戻して。 自分の一番大切なものを売ってプレゼント代にする行為は本気度を伝えるシグナルというわけ。 例えば それこそ…男性が 女性に本気を示すのでも…はぁ~!これが シグナリングなんですね。 僕 やった事ないんですけど前から そんな事を思ってたのは写真館に行って 一緒に 写真を撮るっていうのは どうですか?ああ! いいですね。

高額なプレゼントをあげるっていうのは効果があるんですかね?でも あれですよね。 1回 自分が プレゼントしたがためにそれを下回った時にどんな反応をするかとか難しいですよね。 このことを 経済学では「市場規範」と「社会規範」こういう2つの考え方を使い分けるんですね。 まさに お金をやり取りして…アメリカの「全米退職者協会」が弁護士たちに困っている退職者の相談に乗ってほしいと呼びかけた時の事。 アハハハッ なるほど。 アハハハッ! うれしそうな顔して。