先人たちの底力 知恵泉・選「大江戸 買い物革命 商売を繁盛させろ!三井高利」

戻る
【スポンサーリンク】
00:00:52▶

この番組のまとめ

通販番組でおなじみハイテンションのあの方も登場しますよ。 先生 誰か 商売繁盛の知恵をね教えてくれるような先人っていらっしゃらないですか?いい人いますよ。 越後屋って たくさんいてですねその中で一番有名なのがこの三井高利の越後屋なんですね。 豪商 三井高利の知恵を読み解くのはテレビの通販番組でおなじみの田 明さん。 地元ラジオ局のショッピング番組に出演してカメラを宣伝したところ 大反響。 一念発起し…自社制作によるショッピング番組を開始しました。

一枚の写真というのは例えば 5歳の時に家族で撮った一枚の写真が家に飾ってたら50年後 その写真を見た時にあ~ あの時おじいちゃん おばあちゃんいたな元気で。 いや~ すごい!ちょっともう その話術にはまってしまいそうなところにいってますけれどもまずは どのようにして三井高利が商売の基礎を学んだのか。 豪商 三井高利が活躍したのは日本が戦国期の混乱から抜け出し元禄のバブルへと向かい始めていた江戸初期の事。 生まれたのは 紀州藩現在の三重県の松阪。 郷里では 両替商を開いた高利。

三井高利が お店を持つのが52歳になるまでよく我慢しましたよね。 田さんもテレビショッピングを始めたのが 45歳。 だから 30は30 40は4050は50の課題があるから三井高利さんにとってみたら52歳でも それは あまり問題じゃなかったんじゃないでしょうか。 そういう経験は 田さんはこれまで おありですか?ブレイクスルー思考っていう思考のしかたに よく言うのがあって。 ブレイクスルー思考。 三井高利さんも受け入れたくなかったんじゃないですか? あれ。

そういう人々が三井高利のお店に行けば安心して呉服が買える。 ああいう反物を織って着物にしてもらうという事は手が届かないところのものを手が届く環境を三井高利さんは 作ったという事がすごいですよね。 私は タブレットこそね今 65歳以上の高齢者の方は3,300万人人口の4人に1人です。 タブレット持って 新聞読めるしサッカーは 動画見れるし小説は読めるし。 そう思ったら もうワクワクするショッピングになるでしょう?シニアの方が タブレットという未知なる体験を望むわけですね。

やっぱり在庫では 税金も払えないしキャッシュフローというのがすごく 今 大事でお金は やっぱり循環させなきゃいけない。 基本的に見切るっていう判断はやっぱり 判断して 実行してキャッシュに換えて次の展開を考えていくというすごく すごいなと思いました。 高利の知恵を たっぷり見てきたんですけれども松阪という土地は実は 三井高利以外にも結構 豪商が出ているんですよね。

なんと その250年以上前から松阪商人は近代的な財務手法を独自に生み出していたのですこのように きちっと業務報告を管理していたからこそいろいろと 何か懐かしいものがたくさん置いてありますね。 シックなデザインは江戸庶民の好みにマッチし松阪木綿は大人気商品となりました江戸には こうした木綿伊勢商人の お店が多かったんですか?そうですね。