教育コンテンツで これだけ世界のね50か国以上 ワーッと300を超える作品を集めて鑑賞していくっていうのはこれはね僕ら 教育関係者にとっては最高の喜びですね。
だから その時にデザイン感覚っていうの?絵を描いたり 物事は統合されていたり 分解されたりとかねそういう認識というのを ワーッと成長する時期なの 実をいうと。 どういう方たちが作ってんのかといいますとですねアニメだったりとか CGとか ウェブPV CMなどを作っているトップクリエーターの皆さんが関わっているという事なんですよね。 という事でですね続いて ご覧頂くのは「児童向けカテゴリー」の最優秀作品に輝いた台湾の作品です ご覧下さい。
台北市の子どもたちはカルシウムの摂取量が不足していると言われています。 カルシウム不足を示しているのは古い データなんです。 牛乳で カルシウム不足が解消できるでしょうか?ヨーグルトや豆乳はもっと カルシウムが少ないし効果がないものを配るのはお金の無駄です。 うまく調べられるでしょうか?元報道カメラマンの李先生市議会議員が情報を公開しているかもと アドバイス。 牛乳には カルシウムが豊富に含まれている事が分かりました。 100mlの牛乳には100mgのカルシウムが含まれています。
もしもしそちらは闕議員の事務所ですか?はい そうです闕議員の事務所です。 もしもし王鴻薇…王鴻薇議員の事務所ですか?そうです。 僕は銘伝小学校の児童尤信淵です。 小学校で牛乳を支給する牛乳キャンペーンについて調べていますが王議員の意見を聞きたいんです。 牛乳キャンペーンについてのご意見は?潘懐宗議員に聞きたい事があるんです。 李先生は別の場所で インタビューに挑戦する子どもたちを見守ります。 なぜ 牛乳キャンペーンに反対なんですか?古い統計に基づいて新しい政策を立てようとしていたからです。
1つ質問したらどんどん話が広がってお金をかけた牛乳キャンペーンが本当に役立っているのかどうか市長や他の議員にも聞いてみた方がいいと思います。 カルシウムを体にたくさん吸収させるには牛乳を飲んだあとに 太陽の下で運動する事が大切です。 分かりました それで?何年もの間 台湾ではカルシウムの摂取量が不足しているという報告書が出ていますがいつも同じような人たちの事しか調べていません。 大切なのは 台湾の全ての人たちのカルシウム摂取量が牛乳の他には何を飲めばいい?豆乳。
授業中 または終業直前に牛乳を飲ませる事で授業時間を十分に確保できないという事態が起きているんです。 これまでもね 例えば総合的な学習の時間だとかクラスの子どもたちがみんなで共同してディスカッションしながらやってるでしょ。 それが やっぱり市民教育っていうかな「シチズンシップ」って言われますけどもいや 本当ですよ。 ただ 今の子どもたちはやっぱ ネット社会になってきていろいろ検索できるから情報の量では結構戦えるっていうかねそんな状況もちょっと感じましたよね。
さて それではですね ここで各カテゴリーの最優秀作品からちょっと離れまして今年のですね コンテンツ部門特別賞に輝いた3作品をダイジェストで見ていきたいと思います。 厳しい暮らしの中でザンタは 7歳の息子にそんな中 新年の休暇で里帰りした チベットの村。 ただ それでもやっぱり本人自身の自分で ニルスになっていくっていうカミングアウトっていうのは すごい…すごい精神力だなっていうふうに。
なんですけど そう言われる事によって マイノリティ−なんだなって実感させられちゃうんですよね多分 マイノリティ−の子って。 第2次世界大戦中にナチス・ドイツが組織的に行った大量虐殺 ホロコーストを学ぶための中学校向けの教材です。 だから ちょうど こうやってアニメ化された世代が全然 その体験をしてないけれどもこういうふうに作品に作ったのと同じような事を今 日本でも広島や長崎で始めているんですけれども必ず やっぱ そういう芽も新しく国の別を問わずね出てくるんだなっていうのは心強いと思うんですよね。
参加者たちが集結した。 何の部屋?多分 娯楽室。 みんな知らないだろうけど私は ずっと独裁体制の下で生きてきた。 そんな子供時代だったから独裁には慣れてる。 よくある映画みたいに私たち参加者が殺し合いをするんじゃないかって想像したりもしたけどそうじゃない事を祈るわ。 果たして参加者たちは どんな選択をしそれが どんな結果を招くのか。 「現代人と社会問題」 読まないと。 故郷のトレルボルグの事は話したくない。 だから 他の参加者ともめるかもしれないね。 もしかしたら 独裁者とも。
「独裁制へ ようこそ」って?もちろん 本物の独裁国家とは違うだろうけど独裁制を疑似体験するのは面白いかも。 だからそれを仕事にしようと思ってエンジニアになるための勉強をしている。 開けてくれます?エンジニアは 問題を解決するのが務めみたいなものだから。 今回の試みでは僕の人間性が試されると同時に欧米人が独裁制に対してどんな反応をするかを学ぶ事もできる。 僕自身は 独裁体制を経験した事はないけど両親は イランの出身だ。
トイレットペーパーは要るだろ。 トイレットペーパーのない生活はありえない。 トイレットペーパーは 今あるだけでなんとかならない?ひょっとしたら もう一度チャンスを もらえるかもしれないし。 8人いるのにトイレットペーパー4ロールで足りるわけない。 ほんとに トイレットペーパーを取り上げたりする?じゃあ どうする?トイレットペーパーを使わない国はたくさんある。 じゃあトイレットペーパーを せっけんと換える?多数決だ せっけんがいい人。
独裁者は いつ外出禁止令を解くのか…。 尾木さんは トイレットペーパーがないと…。 だって トイレットペーパー なかったら服で拭かなきゃいけないんだよ。 僕 トイレットペーパーも歯ブラシも要らないです。 ただ この番組自体というのは民主主義は何かというものを考えさせ独裁とは どういう事なのかというものを考えさせる番組なわけですよ。
さて 次にですねご紹介するのはコンテンツ部門の「クリエイティブ・フロンティアカテゴリー」の最優秀作品です。 インターネットやゲームなどデジタル技術を活用したコンテンツに贈られる「クリエイティブ・フロンティアカテゴリー」。 世界中どこでも 学ぶ事ができるオンライン大学講座やコメディーやドラマを使って英語を教えるウェブサイトなど新たな学びの可能性を切り開こうとするデジタルメディアが集まりました。 テレビ司会者や法律家と民主主義の知識を競いながら楽しめる仕組みになっています。
さてですね 55の国と地域から339の作品と企画が寄せられたオランダでは クリスマスの前に聖ニコラスが やって来ます。 そのお供のブラック・ピーターは世代を超えて愛される一方人種差別的だとして社会を二分する論争になっています。 そこで ディレクターがブラック・ピーターに扮してオランダ人の心の中にある差別意識に問いかけます。 聖ニコラスが上陸すると大人も子供も黒人もブラック・ピーターの格好をするのよ。 でも ヘルダブラック・ピーターになるのは楽しいよ。
なぜ抗議するんですか?白人の中にも 「人種差別的だからブラック・ピーターには反対だ」という人がいるって事を知ってもらいたいからです。 ブラック・ピーターを人種差別だって言われて 抵抗あった?あったわ。 自分が人種差別のお祭りに参加していると知ったらいい気がしないのは当たり前でしょ?今はもう この祭りに…人種差別的な要素があってそれも踏まえて祭りを続けていくのは人種差別を擁護したいと言っている事になるよな。 「ブラック・ピーターは人種差別」という主張は 論争を引き起こした。
私 正気だから!オランダは先進国で 差別はないと思ってたのに びっくりしたよ。 「子供の頃の思い出」や「お祭りの楽しさ」はさておき白人の主人が 黒人の従者を大勢従えている光景はかつての暗い時代を思い起こさせる。 奴隷制や オランダが奴隷貿易に果たした役割についても自分の国の歴史を何にも知らないんだもの。 人種差別的な思想が人身売買の正当化に使われた。 オランダ最大のテーマパークにある「ムッシュー・人食い」もそう。
そして 君の周囲の人たちにも君の人種差別的発言と 脅迫的な態度を通知させてもらう。 人種差別は法律違反だ。 それは どんな視点から?中立的に考えられるのは白人だけだと 無意識に思ってない?「中立」なんて曖昧。 ナイジェリア人の作家 チママンダ・アディーチェはこの「白人の特権」を書き記した。 ナイジェリア人作家のチママンダ・アディーチェさんです。 世界の ほとんどの地域ではそれが現実だしナイジェリアですら「白人の特権」は存在しています。
当法廷は 「ブラック・ピーターという固定観念的なキャラクターは黒人への偏見につながる」という見解を支持する。 その格好 気合いが入ってるね!当然でしょ!そう!そうよ!オランダを応援する。 だけど 厳密に言えばファティヤや僕は オランダ人じゃない。 やった~!えっ ほんとロビン! 違った こっちだった!メンフィス~!違う 逆 逆!オランダ最高!私たちの目的は オランダ国民に美しい祖国を取り戻す事です。
どうだった?「無意識に白人を好む傾向が僅かに見られる」。 「無意識に黒人より白人を好む傾向が 僅かに見られる」。 中には 差別をしていない事を示すために 黒人音楽を聴いて「人種差別を誇りに思うようなヤツに比べれば 一歩前進」という人も出てきました。 「黒人より白人を好む傾向はほとんど見られない」。 無意識に 「この社会では白人である方がいい」ってそう考えているのかもしれないと思ったら… すごく怖かった。 フォリーが怒ったのは私が無意識のうちに 彼を「女好きの黒人男」として見ていた事だった。
人種差別について取材を受けてまさに人種差別主義者がやる事だ。 これがですね 今年のグランプリ日本賞受賞したわけですけれどもいろんな事を考えさせられるなと思ったんですけどホランさん いかがでしたか?自分は差別なんかしてなくてオープンな人間だって思ってるんですけどさっき最後に本当に1ミリの差別もなく僕を見てるって言える?って言われてたじゃないですか。 そういう意味ではね無意識のうちの差別意識をテストするって あったじゃない?あのテストなんか僕なんかも受けたらやっぱ出るのかなと思ったりして。
自分も含めて 差別意識をあぶり出すようにしてるわけじゃないですか。 あの 大学生時代のお友達と最後 女性が友情の確認っていうかな 差別意識ないよっていうのをずっとやって。