きょうの料理 今こそ伝えたい! 京料理人の温故知新レシピ「高野豆腐の豆乳鍋」

戻る
【スポンサーリンク】
21:22:37▶

この番組のまとめ

では 心も新たに 今月お伝えする食材が こちらです!高野豆腐は 「凍り豆腐」と呼ばれる事もあり豆腐を凍らせて乾燥させたものです。 この高野豆腐ですがどういったところが魅力だと思われますか 中村さん。 どういうふうに活用していくというポイントはありますか?戻し方を工夫しまして「つるん・とろん」という感覚食感にしたいと思います!…という事ですが高野豆腐のイメージを変える今日のメニュー ご紹介しましょう。 最初は…高野豆腐を 豆乳で煮まして鍋仕立てにしました。

最初は 「高野豆腐の豆乳鍋」から教えて頂きます。 「高野豆腐の豆乳鍋」が出来上がりです。 高野豆腐は しっかりと戻して水だけで一度煮てとろんとさせるのが ポイントでした。 今回の伝統食材「高野豆腐」は他にもさまざまな呼び方があります。 高野豆腐の名前は和歌山の「高野山」からきています。 鎌倉時代から 貴重なたんぱく源として 保存食として使われ江戸時代以降全国に広まりました。 高野豆腐には 水分が少ないかための木綿豆腐を使います。 高野豆腐 最近は いろんなタイプのものが出ているんですね。

水を ある程度 自然にきります。 自然に…。 自然にかけて…。 ある程度 自然に落としてもらって結構です。 もともとがね高野豆腐は淡泊な味ですのでより複雑なものを合わせる事によって芳香な奥の深い味になると思います。 2種類 合わせる事で深みが出るんですね。 赤だし用というのは主に赤みそと 八丁みそが入ってると思うんですけどもおみそというのは先ほどのお肉と同じで違う種類のみそを合わせるとおいしいんですよ。 だから 今回も八丁みそと赤みそが入ってる赤だし用のみそを使いました。

これで もう出来上がりです。 なんか マーボー豆腐って中華風なんですけどもう ほとんど入ってるのは日本の食材ばっかりですから。 でも ほんとに 使っている調味料全部 和風ですもんね。 出来上がりです。 出来上がりました。 この サラサラと食べやすい食感に仕上がりますのででは 材料とポイントのおさらいです。 高野豆腐は 水で戻したあと5~6分ゆでて「つるつる・とろとろ」にしてから自然に水きりしておいて下さい。 まず 同じように高野豆腐の下ごしらえからですね。