オイコノミア「そのお稽古 役に立つ?」

戻る
【スポンサーリンク】
22:11:27▶

この番組のまとめ

つるのさんと 又吉さんは子どもの頃どんなお稽古なさってました?うちの父親が クラシックギターをやってまして。 そして…どの辺りが活かされていると感じますか?やっぱり その……も もちろん そうですしまあ 僕が言うと 説得力ないかもしれないですけど やっぱり…つるのさんは?ボクは もう クラシックギターっすかね。 お二人の このサッカーとクラシックギターというのはどっちだったんでしょうね?う~ん 僕は消費やったんでしょうね。

へぇ~! バレエ どうですか?楽しいですか?バレエ…書き方教室は…チアは 私が あんまり ハツラツとした少女時代じゃなかったので…紹介したいと思うんですけども。 気になるつるの家のお稽古事情について聞いてみましょう!次女 おとちゃんのスケジュールはこうなっていま~す。 え~と… 月曜は クッキングに ドラム。 例えば ドラムって 結構 珍しいと思うんですけど これは なんで?これはですね ボクバンドが好きなんでドラム ボクも習ってはいなかったんですけど ドラム 好きなんですよ。

多分 それで向いてるんじゃないかと思っていつも その 保育所から家までの途中に 絵画教室があって「ここ 習ったら?」ってあの お花のやつとかねモネみたいなやつ。 そういう観点から 経済学では今 いつ 子どもに そういう教育をすべきかということで注目されてる研究があります。 2000年に ノーベル賞を受賞した経済学者 ジェームズ・ヘックマンによると…。 この学説を裏付けるのは1960年代に行われたこのプロジェクトで 教育を受けた子どもたちと受けなかった 同様の家庭環境の子どもたちを比べてみると?わかります。

つまり 非認知能力とは遊びの中で 自然に伸ばすことができる能力なんですね!僕 サッカー3年生で習い始めてリフティングってあるじゃないですか。

人間 負けたみたいな感じになるのが あれ 何なんですかね?あれ 何でしょうね?まあ 100%で生きててその途中に 何かをやって そこにいくらか つぎ足すけどそれをやめても それは また元の自分の人生の100の中やから結局 サボってはないんですよね。 罪悪感 持って やめた方が多分 いいんじゃないですか?「ボク こんなの やめた」って言ったら 最初から もう諦める人間になるじゃないですか。

だって 又吉さんだって 今はこう 作家としても活動されているわけですけどもその背後には 多分ものすごい量のね 読書体験とかあると思うんですが もちろんこれ 作家活動をしようと思って読んでたわけじゃないですよね?そうですね。 やっぱり 子どもたちの何がやっぱり 4人とも 全員何か やってる時のうずきとか楽しんでやってることが全員 違うんで 親が どれだけそこに気付くってのは一番 大事なことだと思うし。