【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- サイエンスZERO「惑星誕生!ジャイアントインパクト」
- 2016年02月14日(日)
- 23:30:00 - 00:00:00
- 巨大な天体同士の衝突「ジャイアントインパクト」。地球や火星などの惑星をつくったとされる一大事件だ。さらに冥王星にもその痕跡が?太陽系誕生のプロセスに迫る。
23:33:07▶
この番組のまとめ
45億年前に起きた天体ショージャイアントインパクト。 ジャイアントインパクトというと 通常は地球に巨大な天体が衝突して月が出来たイベントの事を指すんです。 頻繁に ジャイアントインパクトを経験したと考えられるのが我々の地球を含む岩石惑星この領域なんですね。 しかも 地球がああやって大きくなったのもああいう原始惑星が混み合っててジャイアントインパクトが起こりやすかった場所だったからなんですね。
実際 非常に高速度でですね原始惑星が衝突すると岩石も 結構 剥ぎ取られて中の金属鉄だけが残るというような場合があってちょうど それがですね今の水星の大きなコアを持っているっていう観測と よく合っているのでジャイアントインパクトを経験したかもしれないと考えられています。 じゃあ外側の氷惑星はどうですか?例えば 天王星はですねジャイアントインパクトを経験したんじゃないかって事がいわれています。 この冥王星でジャイアントインパクトが起きたのではないかという痕跡が去年 見つかったんです。
必ずしも残る訳はなくて 例えば…クジラ模様の茶色いのを説明するだけではなくて実は 冥王星にはですね大きな衛星がありましてカロンっていうんですけども今 見て頂いたような冥王星もジャイアントインパクトを繰り返して大きくなっていったんですか?それに関してはいろいろ議論が分かれるところがありまして…はい。 太陽系が誕生した頃 カイパーベルトでジャイアントインパクトは起きていたのか。