NHK高校講座 地学基礎「自然がもたらす恩恵」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

自然景観っつってもまあいろいろあるんだけど今日は え~ 火山でいってみます。 で 火山活動と関係した自然の景観っつって火山活動から生まれた訳ですからね。 で ほかにも火山活動に関係した景観ってありますよ。 まあ金とか銀なんかの鉱物っていうのは火山活動から生まれた資源ですよね。 まあ 火山活動からできる鉱物っつったらほかにも銅とか亜鉛とかもあるけどね。 この白い点々は何かってえと同じ鉱山でも石灰岩の鉱山なのね。 こっちはね 現在でもほとんどが稼働中でね石灰岩を採石され続けてるんですよ。

昔この地区で採掘される石灰岩は野州石灰と呼ばれておりました。 ちなみに 江戸城の壁などの修復などで使われる材料としてこの地区で採掘された石灰岩は幕府に献上されていました。 石灰岩は 今でもたくさん採掘されているんですね。 石灰岩は 生き物の殻が堆積してできた岩石ですが所によっては大変 厚い地層になっています。 先ほど 石灰石鉱山を見てきたかと思いますがあの山 山一つがほとんど石灰岩なんです。 ちなみにさ葛生地区の石灰岩っていうのははるか南の方の赤道辺りで堆積してできたものなんだそうですよ。

ところで この 温泉発電は沸点の低いアンモニアや代替フロンを沸騰させその蒸気でタービンを回す発電方式です。 しかし温泉発電の場合ですと実は これ 温泉の源泉なんです。 これが 温泉発電で使われた後の温泉排水なんですよ。 そして この温泉排水発電したあとも有効に再利用される予定なんですよ。 いや~ 温泉発電はこれから 期待大ですね。