僕は ウエザーキャスターやってますとねウエザーキャスターって お天気のいろんなトピックスを その日紹介するじゃないですか。 石原さんは風車で遊んだ事はありますか?僕は 江戸時代の子どもじゃないんですから。 この風車にはどんな風が合うと思われますか?「風車」って春の季語なんですよね?こちら ちょっと フリップ用意して頂いたんですけど これ春の風 いろいろ ありますけど…まあ ちょっと こちらですね。
いかがでしょうか?まあ 何となく…ちょうどね こう…春 まあ 4月は新学期で始まったりして何か 一つ ステップアップする?子どもが一つ 何かステップアップする。 これが「補助輪の外れたる日」。 これも「補助輪」っていう言葉は あんまり色気がないんですけども。 補助輪の あのガラガラ ガラガラガラ ガラガラガラって当たる音って 何か子どもを育ててる音ですよね。 そういえば 自転車に 風車って昔 ついてたね この辺に。 この プツッ プツッと呼びかけているようなこの文体が非常に新鮮でございました。
でも それをよく この「風車」という季語この兼題で出たなと思いますね。 だから ほら 「ふうしゃ」って読んじゃうような機械的な捉え方 風車にそれをダブらせるっていうのも正解かな? 僕たちは。 「今回の季語『風車』は『風車』とも読みます」。 「このような場合『風車』で俳句を詠んでいいのでしょうか?」という事です。 これ みんな「風車」と読むんですけれども風車というのは動力を得るものですからどちらかというと 発電だったりあるいは そうですね 粉を作る。
春の… そうですね春の気象の特徴… まあ ちょっと天気図を用意したんですけども。 この 冬の天気図「西高東低の冬型の気圧配置縦じまが いっぱい入ってます」なんてね 言いますけど これどういう事かっていいますとねこの 暖かい空気と冷たい空気をかき混ぜる。 気象を表す言葉いろいろ ありますけど特に 春の気象を表す言葉で石原さん 好きな言葉といえば…?ちょっと さっきも出てきました。