“それから”の「東北発☆未来塾」 夢をつかむチカラ

戻る
【スポンサーリンク】
16:10:25▶

この番組のまとめ

「東北発☆未来塾」応援団長のサンドウィッチマンです。 今日は 「東京・渋谷のNHKスタジオ発☆未来塾」ですね。 「未来塾」のナレーションを担当してる吉本実憂ちゃん。 それでは サンドさん 吉本さんタイトルコールお願いします。 「東北発☆未来塾」は2012年のスタート以来毎月さまざまな分野の第一線の方を講師として お招きしてきました。 「東北発☆」。 「未来塾」。 「東北発☆未来塾」は東北の復興を担う若者たちを応援する番組として4年前の春 スタートしました。

よかったと思う人は YES。 あっちも YES。 YES?YESです。 長田さん YES。 宮城県雄勝町で運動会をやった。 「観光のチカラ」は 星野さん。 「観光のチカラ」は2014年4月の「未来塾」が始まった初めの回でした。 数々のリゾートホテル成功させた星野佳路さんが講師でしたけれども今日 この星野さんに教えて頂いたという塾生の皆さんも来てます。 青森県の観光名所 奥入瀬渓流。

星野佳路さんを講師にどうすれば東北の観光をよみがえらせる事ができるのか学びました星野さんの言葉に衝撃を受けましたこの言葉をきっかけにそれまで あまり旅をしなかった工藤さんはアルバイトで お金をためて日本各地だけでなく世界を旅して回りました。

皆さんは どうなんですか?どう 尾木さんの教えを今 生かしてますか?私の方は 子どもたちの長期の自然キャンプをやったりとか今 職場でしていて やっぱり教育は 愛っていう事でなので やっぱ 子どもたちもちろん失敗するんですけどもすぐ 「それは駄目だよ」って言わないで 少し見守って包み込んであげるような形をとっていてそれが すごく生かされたのでありがとうございました。

じゃあ… すいません武山さんは どんな事を?私は 石巻市出身でその地元 石巻の小学校で教員として働いています。 どうすれば 子どもたちが身を守るすべを身につけられるのか?工夫を重ねています未来塾の講師を務めました今村さんの教材を参考に武山さんが繰り返し教えているのが ダンゴムシなんですこの日は家庭での身の守り方です話し合おうとしたまさに その時…。

しかも 全袋検査っていうのを福島県内だけなんですけど福島県の人が県外に出たらいいと思いますよ。 福島県外の人が県外の人と福島県の人が友達になって県内の出身の方にもちょっと聞いていきましょうか。 今は 何してるんですか?今は 私は大学で情報発信というものを学んでいて伝えるっていう事を学んでいて先ほど 風化っていう話があったんですけど何か 自分としては風化っていうのが何か あんまりピンときてないです。

♪「It’s fine day.It’s fine day. Every day!」♪「晴れのち曇りはまだOK」♪「嵐にならなきゃ まだまし」♪「さっきまではそんな風に思ってた」♪「最高 day」♪「希望がある…きっと 生きてるから」♪「ため息はもうそっと しまって」♪「笑顔になる…だって 君がそこにいる」♪「力になる…だって 君がそこにいる」家入レオさんありがとうございました。 未来塾名物講師からの夢をつかむアドバイス パート2。

自ら手がける宮城県南三陸町の商業地区を案内し人を幸せにする建築とは何かをレクチャー。 鎌田さ~ん!「農業のチカラ」を学んだ鎌田大地さんそれからの未来塾です。 ここに 新人農家 鎌田大地さんが夢を追う農園がありますお久しぶりです。 親戚から 耕作放棄地1万平方メートルを借りて畑にしました農薬や化学肥料を使わず80種類以上の野菜を育てています講師は 岩手県のカリスマ農家多田克彦さん。 「村長 鎌田大地」と顔写真入りでアピールしちゃってます珍しい伝統野菜は付加価値が高いはず。

どういうところで?あの…土地の力を引き出すというところに僕も 目を…焦点を合わせてるんですけど伝統野菜っていうのは在来種であってですねもともとその土地にあったものなんですよ。 それを品種改良して人の都合のいいように種のもとは 在来種である伝統野菜がある訳ですね。 本当に東北の方言… 我々でさえ何言ってるか 分からない地域本当 多いですよね。 未来塾名物講師からの…猪子さんは 独創的な作品を作り出しているクリエイター集団チームラボの代表。

漁業や農業の魅力を引き出し地域を元気にする考え方を梅原さんから学びました支援活動を続ける4人の中でも加藤拓馬さんはひときわ エネルギッシュです。 ツアー料金の一部を漁師の副収入にするほかにこんな ねらいもあります5時間だけ漁師になってみるツアー 当日の朝お~ すげえ!ホームステイで 唐桑さ いいんでね?このツアーが成功すれば本当の意味での復興への道が見えてくる。

ですから ちょっとした変化今度は 違うものを捕りに行きましょう来てもらいたい 来てもらいたいと思っているんではなくてですね例えば 四万十川に来る人がいるけども来てほしくない人もいるっていうんですよ。 本当に たくさんの塾生の方にも講師の方にも集まって頂いてお話ししてきましたけれどもサンドさん 東北が こうなっていったらいいなというイメージっていうの ありますか?僕らは そうですねとにかく お客さんを それこそ東北に来て頂くっていう。