日曜美術館「熱烈!傑作ダンギ 若冲(じゃくちゅう)」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

そう 江戸の天才絵師伊藤若冲です。 アグレッシブな若冲に惹かれています。 リアルなのに 幻想的な作品に光が当てられ徐々に 若冲の名が広まるようになります。 多分 若冲に出会ってなければそういうふうに 自分が いろんなこういう日本の美術を面白いなという そういう感じのテンションには ならなかったので私 絵 全然描けないんですけど描けないから 余計 何か この若冲に感じる リズム感だったりテンションの熱さとかを何か グッときますね。

その代表作が 「動植綵絵」。 若冲の最高傑作と考えられています。 「動植綵絵」の修復・調査に携わってきた 太田 彩さん。 盛り上げた絵の具に 肉眼では分からないほど小さな穴をあけ「動植綵絵」の魅力は ある色が鍵を握っていると考えるのが挾土秀平さんです。 色彩の魔術師 若冲の筆が冴え渡る「動植綵絵」。 その中で 挾土さんがこれぞと選ぶ傑作は?やっぱり 「動植綵絵」という事で植物に どうしてもグリーンを欠かせないという事で。

でも それは ある意味若冲の一方的なというか強い思いがあって寄進されたと聞いてますけど。 若冲の絵って 例えば蕭白や 等伯のような出世をしたいとか何が何でも 自分を出したいんだという思いとかがあまり あふれてないですよね。 若冲の自画像と呼べるような傑作はないのでしょうか?この絵が すごい。 そのあとですから鳥なんかは すごくリアリティーを追求して できてるけども若冲の もう一つのエネルギーってまだ見ぬもの まだ見ぬ世界を描きたいというエネルギーがそれこそ 若冲のような気がして。

全身像ですね自画像といってみても。 さあ そしてこの作品が なんとさんが これが若冲の自画像じゃないかというふうにまるで 生き物たちの楽園です。 本当に 一体何匹… 何十匹描いてるんだというぐらい何か知らないけど 昔から興味があるんですよ この一匹。 若冲という人は画室に閉じ籠もって特に最初の時期は そうですけど「独楽」といって「独」は独立の独ですね。 新さんがこれぞ若冲の自画像だと。 自画像だと。 自画像だと思えるものは…。 この「野菜涅槃図」こと「果蔬涅槃図」なんですけど。