100分de名著 歎異抄 第3回「迷いと救いの間(はざま)で」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

鎌倉時代の僧侶 親鸞の教えを記した仏教書 「歎異抄」。 「歎異抄」に こういうタイトルがついてるわけじゃないんですが後の人が この各条にこういう四字熟語を当てはめて理解したんですね。 阿弥陀様は悪人を救ってくれるんだろ?だから どんなに悪い事したっていいんだぜ!…などと言っている人は絶対に往生できません。 阿弥陀様の本願に甘えて悪を犯してしまった人でも往生できないという事はありません。

すると 聖人は『まず人を千人殺してくれないか。 どんな事でも 自分の思いどおりになるのであれば浄土に往生するために千人の人を殺せと命じられれば百人 あるいは千人の人を殺す事もあるだろう』」。 親鸞聖人は 「いくら薬があるからといって好きこのんで毒をのむものではない」とそういう誤った考えはやめるべきだと言っています。 「念仏するたびに自分の罪が消え去ると信じるのはそれこそ自分の力で罪を消し去って浄土に往生しようと努める事にほかなりません。

全ての衆生を光明の中に おさめとって決して捨てないという阿弥陀仏の本願を信じてお任せすればどのような思いがけない事があって 罪深い行いをしすみやかに 浄土に往生する事ができるのです」。 先ほどのVTRでは 唯円さん念仏 唱えなくてもいいなんて事も言ってましたけれども。 信心と念仏がまるで裏表の関係のような現場を見て もう声を発する事ができないけどものすごい信心のある人が不安そうに亡くなっていく事を見たりとかこの2つを強調するところは唯円の特徴だと思います。