【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- サイエンスZERO▽“超”仮想現実にようこそ!バーチャル・リアリティ開発最前線
- 2016年07月24日(日)
- 23:30:00 - 00:00:00
- 現実にない世界を存在するように見せる“バーチャルリアリティ”。今、この技術が大進化を遂げている。仮想世界に「没入」できるという驚異の技術をスタジオで体験する!
23:44:02▶
この番組のまとめ
あれっ?なんと タブレットの中に現れたのは新幹線の車両。 実は この場所には 10年前まで交通博物館がありました。 今 このバーチャルリアリティが大進化を遂げています。 アメリカで行われたバーチャルリアリティの体験会です。 新時代を迎えた バーチャルリアリティ。 バーチャルリアリティ 略してVR。 ところで 交通博物館はいかがでしたか?あれ面白かったですよ。 知らなかったんですけどもその博物館があったという時に昔の博物館と現在の新しい建物と何か 両方 見れてすごく ぜいたくな気分になりました。
ヘッドセットの傾きを感知してのぞき込んだ瞬間に…ゾンビが登場!奈央さん ごめんなさい。 何て言うか この没入っていうのがこんなもんだっていうのを本当びっくりしましたね。 本当 やっぱ その場にいる感覚がリアルなんですよね。 日本のVRの先駆的研究者廣瀬通孝さんです。 没入感を生成する上でやっぱり周りが見えるっていうのは違和感がないですよね。 違和感がないんですよね。 現在のヘッドセット どうかというとこんな感じなんですね。
実は僕 バーチャルリアリティって技術30年ぐらいやってますけれども最初の頃はですね今のようなタイプのものが数百万円したんです。 タッチパネルとヘッドセット2つのインターフェースを組み合わせた新たなバーチャルリアリティ技術です。 従業員も参加してレイアウトを検討するなどバーチャルリアリティの新たな可能性が広がっています。