【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味どきっ! アクアリウムとテラリウム 第7回
- 2016年07月26日(火)
- 11:30:00 - 11:54:00
- 今回は四季折々の風景をリメイクして表現。アクアリウムでは水草を植え替えることで季節の彩りを。テラリウムでは部分的・植え替え・植え足しの3つのアレンジで季節感を。
この番組のまとめ
オシャレなファッションモデルとして活躍中のJOYさんとラブリさん。 そういえば この夏をイメージして作ったテラリウムこれも 秋っぽくしたいなあ。 大きく分けて3つご紹介するんですがまず1つ目は部分的にアレンジするっていう事。 では まずこちら 夏のイメージのテラリウム。 こちらを 部分的にアレンジして秋をイメージしたテラリウムになので この夏っぽい要素を取り除くっていうところから始めちゃいますね。 植え替えアレンジはこの植物は残すんですけど他のもの… 器も自然物もガラッと変えてみちゃおう秋から冬ね。
あと 植物を選ぶ時なんですが一つのテラリウムで管理するので…いろいろ 育て方が違うものを入れちゃうと難しいですもんね。 あんまり この場合も欲張ってたくさんの植物寄せ植えしてしまうとテラリウムにするにはちょっと窮屈な感じで まとまりがなくなってしまうので2つ3つくらいがいい感じに まとまります。 JOYさんと私のコラボ作品完成ですね。 JOYさん これからは四季折々のテラリウムが楽しめそうですね。
今回は こういったリメイクとアレンジをレクチャーしていきたいと思います。 という事で 早坂さんからリメイク&アレンジの 3つの基本を教えてもらいましょう。 カットなんですけど 通常トリミングをする時 ハサミを使います。 家庭用のハサミで全然大丈夫なんですが。 切った下の節から二股に分かれるのでボリューム感を出したい時はトリミングをして維持をする事が多いです。 今 「挿し戻し」と「トリミング」「カット」っていうのが あったんですがもう一つは 「植え替え」。