今日は 第3位に選ばれたヒマワリの魅力をお送りします。 欧米では 観賞用としてよりタネを食用とするために栽培してきたヒマワリ。 バラエティーに富んだヒマワリが私たちを楽しませています。 「太陽の花」とも言われるヒマワリですからねもう ほんとこの形が 太陽そのもの。 スタンダードから ユニークな品種までいろいろなヒマワリをご紹介します。 矢澤さん ヒマワリといってもこんなに種類があるんですね。 まず こちらが…いかにも 「これぞヒマワリ」というこのオレンジ色が きれいですよね。
草丈が50~60cmでこれ かわいいヒマワリですね。 そして こちら「クラレット」っていう チョコレート色のヒマワリ。 更には 一つだけじゃなくていくつも花がつくようなヒマワリもたくさん出てきました。 普通 ヒマワリっていうと大きくなるイメージですけども…。 それが 徐々に徐々に小さくなり最近では 30cmぐらいのヒマワリも出てきましたしね。 ヒマワリって大きいから あまり寄せ植えとか難しいんじゃないかなと思われてる方もこういった 小さいもの選べば…。
ヒマワリは どちらかというと下に… 直根ですから根が一緒にならない。 だから ヒマワリの間に置いてあげる。 ヒマワリに関するお悩みはここで解決!「咲く咲く園芸草談」 今日は矢澤さんが よく耳にするというヒマワリに関するお悩みをご紹介します。 ヒマワリっていうのは太陽の方向を 合わせるように咲くって聞いた事あります?サンフラワー…太陽の花と言われるぐらい日に向いて咲く花ですもんね。 以上 「咲く咲く園芸草談」ヒマワリの巻でした。 さあ 今日は元気いっぱいなヒマワリに。