第98回全国高校野球選手権大会 第2日

戻る
【スポンサーリンク】
15:05:26▶

この番組のまとめ

履正社高校試合前から評判の高いバッターは朝田です。 履正社先発の寺島のきょうの投球内容です。 守る高川学園の藤村監督も恐らくこれまであまり体験したことのない打球の質だと思うので慌てずに守備をしてほしいと期待を話していました。 さらにこのあと2番の北野にもタイムリーが生まれて2回の裏4点を先制しますその直後3回の表寺島のピッチング。 この試合5つ目の三振を奪って4回のピンチもしのいで履正社先発の寺島投手です。

ラストバッターの清水、きょう初打席です。 高川学園チャンスですね。 ホームイン、1点返した高川学園。 キャプテン相田のタイムリーヒット。 1点を返しました高川学園。 ラストバッターショートの若林健治です。 私の父は多々良学園時代の卒業生で生まれも育ちも防府市の私にとって大好きな高校野球で皆さんのプレーを応援できることがとてもうれしいです頑張ってください。 山口代表の高川学園になって初の甲子園期待しています。

お帰りなさい、履正社高校野球6年ぶりの甲子園出場おめでとうございます。 それについて対応しきれていないというのが履正社の今の現状ですね。 7回裏の履正社の攻撃。 このあと3番四川、きょう3打席いずれもフライアウトまだヒットはありません。 ワンアウト、ランナー二塁で3番4番センター、ライトが下がります。 普通はインコースのスライダーが来ると左バッターが開くんですけど、全然開いたところがないですね。 きょうツーベース1本内野ゴロ、そしてレフトライナー3打席すべていい打球を放っています。

ツーアウト、ランナー二塁で外の変化球サード正面でした。 履正社の寺島が初めての甲子園のマウンドで終盤どのような投球になるかですね。 高川学園にとって、きょう何度か伺っていますが6回以外は毎回三振を奪っています。 とにかくチームで最も足の速いという大江選手です。 さんざん大江君はフェンスとグラウンドの境目付近です。 大江選手1人で20球投げさせています。 非常にバッテリーからすると嫌らしいバッターだなという印象をきょう大江に対してバッテリーは感じていると思います。

山口の高川学園に4点をリードしています。 高川学園、先発の山野。 履正社の攻撃は8回の裏6番のピッチャーの寺島からです。 履正社高校はきょうは10本目のヒットです。 これから9回の表高川学園は2番キャッチャーの山崎からです。 9回の表、高川学園の攻撃です。 高川学園を破りました。 6年ぶりの夏の甲子園大阪・履正社高校チームの大きな目標として甲子園初優勝を掲げている履正社高校。 初めて夏の甲子園に出てきました山口代表の高川学園。 まず注目されていました履正社の先発寺島のピッチングはどう振り返りますか。

あれでかなり山野君の投球についていくのに履正社に戸惑いが見えたんですがやはり7回からはしっかり対応してきますよね。 上位から下位まで、どこからでも得点の可能性が期待できるという中でヒットの出方タイムリーを打った選手もまんべんなく出た印象ですよね。 勝ちました三塁側の大阪・履正社高校のナインが先に甲子園球場を引き揚げていきます。 このあと準備ができましたら勝ちました履正社高校岡田監督のインタビューをお届けします。

この決勝戦の試合時間は僅か1時間12分。 全試合完封で連続優勝しています。 逆に最も長い試合は昭和8年、第19回大会準決勝中京商業対明石中学です。 決着がついたのは、試合時間も4時間を越えた延長25回裏。 4試合のうち3試合が終わって三重のいなべ総合学園岐阜の中京、大阪履正社と勝ち上がってきました。 東邦は2年ぶり17回目この試合は東洋大姫路高校から現在の新日鉄住金広畑のピッチャーとして活躍をしました新日鉄広畑監督の足達尚人さんです。 東海勢3校目の2回戦進出なるかというきょうの第4試合です。

きょうは松山投手が先発です。 藤嶋投手、やはり前評判どおり評判が高い投手なんですけどその次に控えている松山投手とてもいい投手でストレートの切れスピードも143キロぐらい出るピッチャーです。 予想外の投手起用なんですが最初の序盤、3回までにどんな展開になるのか北陸高校にしては点を取りたいということで進んでいくと思うんですけどもね。 ゲーム前に話を聞いたらキャッチャーの高木捕手も松山投手も決め手になる球としてスライダーという球種が挙がっていました。 北陸のきょうの先発の水野投手がマウンドに上がりました。

1年生が加入したことによってチームが変わった、よくなったという北陸高校の話です。 ツーアウトランナー、一塁カウントが悪くなったところからピッチングでしたが、どうですか。 バッティングがいい藤嶋君ですが1年のときの夏でもすでに証明していますが13打数1安打というのが愛知大会です。 スリーアウト、ランナーは一塁残塁となって両チーム1回表裏得点がありませんでした。 夏は準優勝、1977年昭和52年あの東洋大姫路にあと一歩及ばず敗れた大会がありました。 きょう解説の足達さんは東洋大姫路高校の出身でらっしゃいます。

内野安打とサード山内のエラーが記録されました。 ノーアウト、ランナー、二塁です。 少しバウンドも変わって投げにくい体勢になってしまったところワンバウンドでもよかったんですけれども先制点を取るためにバントをしましたね。 三塁盗塁成功です。 ワンアウトランナー、三塁です。 立ち上がり、この回の攻撃は僅か内野安打1本だけなんですよね。 水野投手彼の球が打たれたというわけではありません。 最初のヒットも、内野安打ぼてぼての当たりでした。 この回の2点は内野のエラーを2つと自分のワイルドピッチ。