【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- ハートネットTV 緊急特集「障害者施設殺傷事件」
- 2016年08月08日(月)
- 20:00:00 - 20:30:00
- 相模原市の障害者施設で起きた殺傷事件。番組では障害のある人や家族から事件で感じた事、伝えたい事を募集。命の尊厳を大切にする社会を実現するため何が必要か考える。
この番組のまとめ
この事件の残虐性というそのものに対してはすごくショックを受けていますけども重度障害者はいなくなってもいいという加害者の考えから、この事件に至ったということについては実はそれほど驚いていないというのが正直な気持ちですね。 ただ一方で、この事件に対する反応の中に例えば容疑者に対するシンパシーであるとか多くの方々が不安に感じてるとかあるいは施設の労働環境といった問題だとかいろんな問題が浮き彫りにされてしまったわけですね。
本当に…このカキコミは…ずっと生きてきて地域で自立生活一人暮らしを15年してるんですけどもやはり、あんな重度の障害者にたくさん税金をかけてヘルパーをいっぱい使わせてどうなのって批判はたくさんかな…今までもあったんですね。 だけれども障害者は手がかかるお金がかかるというところばかりクローズアップされて自分たちが果たしている役割になかなか気付いてもらえるどういうふうに捉えてます?ネットのカキコミでも匿名だけではなくて実名で機会がないというのがすごくさみしいですね。
うさこさん精神障害の当事者の方からです。 チキさん、これどう考えたらいいんでしょう?優生思想という話がありました。 もちろん、今回を期に優生思想はとんでもないという意見を共通のものにしていくことこれは大事なのでメディアにはそうした報道をもっと力強くしてほしいです。 しかも特に精神疾患や障害の場合ですとただでさえ、気分が落ち込んだり抑うつ的な気分になって死にたいとか自分を傷つける、自傷に走るそうした方もたくさんいらっしゃるわけですね。