【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの料理 夏野菜×肉の“7分”おかず「豚肉とみょうがの甘酢ソテー」
- 2016年08月08日(月)
- 21:00:00 - 21:25:00
- 暑さで台所にたつのがおっくうになりがちなこの時季。夏野菜と手頃な肉を合わせ、たった7分で出来る満足おかずを紹介する特集。初日は「豚肉とみょうがの甘酢ソテー」など
21:08:29▶
この番組のまとめ
みょうがとレタスと青じそですっきり頂ける スタミナおかずです。 今日は 薬味としてではなくって付け合わせのお野菜の一つとして使っていきたいのでちょっと存在感あるように半分で大丈夫です。 で 今日はね すし酢を使ってるんですけれどもお酢の効果で すごく柔らかく仕上がるっていうメリットもあります。 キャベツじゃなくって このレタスってそして 大葉。 で おソースもちょっと多めで火も通りやすいですしあとでレタスにからめる おソースも出来ちゃって 一石二鳥ですね。
豚こま切れ肉と 火の通りやすい夏野菜を組み合わせてルーは使いません。 スライスして これを まずはこの油のフライパンに入れます。 そして 夏野菜の代表選手の一つ なすですね。 そして 先ほど煮てるこのお鍋の中にオクラとミニトマトですねミニトマトも入れちゃいます。 ミニトマトは ヘタを取ってるだけで皮をむかなくても 十分今日のカレーには通用するのでおいしいんですよ~。 豚肉とたまねぎ なすは 小麦粉とカレー粉をふって炒めてからスープで蒸し煮にするのがポイントです。 仕上げに加えるのがオクラとミニトマトです。
今日は 「薬味卵」というものなんですよね。 そして 先ほどの薬味卵とこれに…絶対ね 粉ざんしょうがおいしいんですよ。 そして 何と言ってもこの「薬味卵」で頂くのがおすすめという事です。 やっぱり夏野菜をうまく使う事で時間短縮にもなるんですね。 割と夏野菜って皮をむかないで そのまま切るだけで 使えるものも多いですしそんなに火を入れなくても サッとゆでるだけとか 火を通せば半生で食べても おいしいものがたくさんあるのでとっても 7分間調理向きです。