【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ「空間~“空間演出”という表現〜」
- 2016年09月08日(木)
- 14:20:00 - 14:40:00
- シシド・カフカさんとミケさんが美術の魅力をひも解いていく。テーマは「空間」。置く物のデザインや色、配置する場所で印象をかえる「空間演出」をカフカさんが実践する
14:38:34▶
この番組のまとめ
こちら…先生まずは このセットの色なんですが真っ白なのはどうしてなんですか?最初 これは 白いキャンバスをイメージして作ってほしいと言われまして何かこう温かみっていうものをすごく感じるんですけどそれまた どうしてなんですかね?それはですね素材感を 結構 大事にしていて…。 例えば 置かれている小道具椅子だったりっていうのも割と ダメージ加工した剥げた塗装だったりみたいなものを割と セットの中に入れています。
見え方によってバリエーションが変わるので実際撮影する時によって表情がいっぱいこのセットの中に生まれるという…。 シンボルとしてのインパクトだけじゃなくていろんな顔を持たせる事によって見ていても飽きないっていうね工夫が ここに凝らされてるんですね。 それでは先生最後にこのセットという空間を作り出すにあたっての楽しさややりがいってどんなところですか?そうですね。
でこの庭にははっきりした意図があって全て幾何学的…対称的な空間対称的な配置。 つまり 西洋の方では王様っていう存在がいるんですけども全てを 自然であろうともデザインできるというような感覚。 こういう庭っていう空間ひとつ取っても何か こう その造らせた人の意思だったり造った人の意思っていうのがここまで こう話を聞くと なおさらカフカちゃんそしたらね次はこのセットみたいに橋本さんは家具や照明インテリア雑貨のデザインから住宅やオフィス商業施設まで空間に関わる全てをデザインするスペシャリストです。