達人が とっておきの節約のワザを指南します。 節約といえば 誰もが気になるのが電気料金。 意外に知られていない電気料金の節約情報を一挙公開。 節約大好き。 今 榊原さんいろいろ節約するのが楽しみだというような話がありましたけれども凄ワザの節約アドバイザーが次に登場します。 これまで 200軒を超える家庭で節約の相談や指導に当たってきました。 簡単で賢い節約のノウハウを発信して15年。 節約の達人はまず 松澤さんの収支を確認。 すると テレビの1時間当たりの電気料金が表示されるのです。
シニアのご家庭の場合ですね以前は ご家族 お子様たちと大人数で暮らしていてその時は 60アンペアでしたけれども今は シニアのご夫婦だけになってだから その場合は 電力会社にちょっと電話をして変えてもらうといいと思いますね。 東京電力をはじめこれらの電力会社ではアンペアによる基本契約を採用しています。 ずっと コンセントつけっぱなしだと待機電力が かかるから抜くじゃないですか。
どうでしょう? 榊原さんからどれが一番待機電力が大きいと思いますか?温水洗浄便座。 一番 やはり待機電力が多いんですね。 ガス温水器には 凍結予防のヒーター更には ガス漏れを防ぐセンサーなどが付いておりまあ年間2割から5割最新のものですとやはり待機電力が少なくなってるので2割。 ちょっと古いものですと5割ぐらいは待機電力は節約できます。 待機電力って気にしすぎてあちこち こまめに抜いてて大きなものを見落としてしまったりですとか。
免許返納特典。 さて 続いてはちょっと変わった節約方法を実行している方を取材しました。 いかほどの効果があったのでしょうか?7月分の電気代は 6,573円。 若い頃の大川さんは空調設備の会社で働き電気について学びました。 デスクのライトや ノートパソコンのスイッチ。 台所や書斎スペースの電気のオン・オフも同じ電気のスイッチを 枕の上と手元に付けてあるからです。 照明やテレビをつけたまま寝てしまってもタイマーによって自動的に電気は消えます。 トイレに入ると…自動的に電気がつきました。