NHK俳句 題「林檎(りんご)」

戻る
【スポンサーリンク】
00:49:49▶

この番組のまとめ

では 「あふるる」 「カーブミラーに」どんな情景でしょうか?正木さん 林檎の花をご覧になった事ありますか?ないです。 また 季語によって 「君たちはまだ青林檎なんだよ」と言っているようでもありますね。 細谷さんこの「青林檎」は まだ若い?そうですね。 青林檎は若いですが林檎だけでも非常に 青春性を感じさせる句なんですけど「縦書きでせう」がとても面白くて林先生の「今でしょう。 その貴重な林檎箱をさまざまに活用して生きた時代が「太き桟」という言葉に集約されている感じですね。

平仮名の「り」という文字のつながりが林檎を素手で割るという句もとても多かったんですがこの句は太腿の具体性がいいんですね。 私は これを四畳半の下宿でこの男子学生の出身地がいろいろ…女の方が作った句ですからお二人の言ってらっしゃるような感じなのではないかと思いますけど昔の恋人との関係っていうのがいずれにしても出てくるような感じがします。 秋は 林檎の真っ赤な そして春は 先ほど見た白い花がそれでは ここから本日の入選句を振り返って細谷さんが一番お好きな句を伺いたいと思います。

一旦 倒置してみると「陸奥林檎かな旅の友より届く」になりそれを調整すると「陸奥林檎 旅の友より届きけり」ときちんと収まります。 正木さん今日は どんな林檎の句をご紹介頂けるでしょうか?はい 今日は山口青邨の句です。 それを林檎の色に使っている事でそのために一個の林檎が とてもダイナミックな力強いものに感じられます。 また 「肩」という言葉のせいで林檎が植物なのにちょっと動物的にも思われてダイナミックさの一因となっていますね。