モーガン・フリーマン 時空を超えて「宇宙人はどのように思考するのか?」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

宿主から奪った栄養だけで生きていく純然たる 寄生植物です。 アメリカネナシカズラは つるが伸びてくると人間が暗闇の中で電気のスイッチを探す時のように辺りを調べ始めます。 寄生動物が 宿主を匂いで探すのは分かっていましたが寄生植物にも同じ能力があるとは思いも寄りませんでした。 だとすれば 植物の思考や行動が当てはまる地球外生命体もいるのではないでしょうか?進化の歴史は 惑星によって大きく異なるかもしれません。 しかし 植物に近い生命体は存在する可能性が高いと思います。

意思決定を下すのでしょうか?実験のため アリのコロニーをここに持ってきました。 コンピューター科学者のジェームズ・マーシャルはフランクスの研究をもとにアリのコロニーの意思決定をコンピューターモデルに まとめました。 そのモデルは 別の単独の生物の意思決定モデルにそっくりだったのです。 私と同じ研究チームに霊長類の意思決定モデルを作っている人物がいました。 彼と話をしているうちに それがアリのコロニーの意思決定モデルと極めて よく似ている事が分かりました。

では 十分な時間があればアリのコロニーは 意識を持つようになるのでしょうか?あるいは既に持っているのでしょうか?問題の解決法でアリが人間と大きく違うのは問題と じかに向き合う必要があるという事です。 では 地球上に人間に匹敵する思考能力を持った生物は いないのでしょうか?この人物は「いる」と考えています。 それとも 脳の構造が大きく異なる生物にも自己認識能力があるのでしょうか?答えは この眠そうな目の奥に潜んでいるのかもしれません。 タコは 無脊椎動物ですが哺乳類に匹敵する知能レベルを示します。

人間と宇宙人が出会ったとしてもコミュニケーションを交わす事は可能なのでしょうか?手がかりは地球上の言語の進化にあります。 他の惑星でも 言語が同様のパターンで進化するなら宇宙人の言語はとても覚えやすいものになっている可能性があります。

思考と感情はコインの裏表のようなものであり宇宙人にも 私たちのような感情があるはずだというのです。 心理学者 リサ・バレットの研究によれば言語や記憶 理性的な思考さえも全て感情に依存しています。 感情の根底にある基本的な状態コア・アフェクトを片方は 抽象的な図形と砂嵐のようなノイズがバレットは 被験者の心拍数 呼吸数汗のかき具合などを調べる事で潜在的に意識された静止画が感情に どのような影響を与えているかを分析しました。