【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味どきっ! 損しないゴルフ(4)寄せられないのはワケがある アプローチ編
- 2016年10月31日(月)
- 11:30:00 - 11:55:00
- ビギナーからベテランまで、どんなアマチュアゴルファーもなんらかの損をしている。ありがちな損とその修正法を伝授。第四回はアプローチの損を徹底分析。
11:33:04▶
この番組のまとめ
小柄な体格で パワーヒッターたちを抑え2013年 全米プロシニア選手権で日本人男子として初めてメジャーを制覇した…その恐怖心は どこから来ているのか 探ってみましょう。 アプローチウェッジ。 一緒ですか?そうですね 僕もアプローチウェッジ持ってます。 でも ナイスランニングアプローチですね。 まずは アプローチの基本ピッチ&ランを練習して寄せ方のイメージを身につけましょう。 いろんなアプローチロケーションあると思いますけどもまずは 半分上げて 半分転がす半分のところに落とす。
自分なりに半分上げて 半分転がすという自分のものを持っておけばいろんな状況でも対応できるという形になりますね。 井戸木プロが アプローチウェッジでフルスイングすると 90ヤード飛びます。 肩から肩のスリークオーターショットでは90ヤードので 67.5ヤード腰から腰のハーフショットでは 45ヤード膝から膝では その半分の22.5ヤードが 距離の目安になります。 そこに 突撃してワンポイントレッスンを行っていきたいと思います。
バックスイングは 高く上げて打ったら 終わり。 バックスイングは 低く小さくフォローは 高く大きくのイメージで振りましょう。 ♪~右曲がりのコースに合わせた フェードでフェアウェイを捉えました。 バンカーを越えたものの目標のフェアウェイまでは 出てきませんでした。 いやいやいやいや!うわ~ これ結構右ドッグレッグやね〜! え〜井戸木プロの2打目は残り290ヤード。 フェアウェイまでは出てきませんでした。 井戸木プロの3打目は残り85ヤード。