【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味の園芸 年間企画 育てたい花・秋「パンジー・ビオラ」
- 2016年11月11日(金)
- 21:00:00 - 21:25:00
- 視聴者アンケート秋部門第2位。ジョウロ、バスケットなど不要物を器に再利用。自由に寄せ植えするアイデア&テクニック。<ミニ>時代をつくった花たち・パンジー
21:07:49▶
この番組のまとめ
パンジー ビオラについて ご紹介頂く講師は こちらの方です。 どうですか 上田さん 20年近く園芸店に勤めてこられてますが数々の花 扱ってきて パンジー ビオラ個人的に ランキング上位ですか?お~ 1位ですか!それは なぜですか?やっぱりですね…愛が伝わってきますよ。 まあ パンジー ビオラといえば僕に 寄せ植えの奥深さを教えてくれた師匠のような存在ですから。 最新のパンジーと ビオラそうですね パンジー ビオラっていうのは本当に人気の花なので毎年 買う人が多いですよね。
パンジー ビオラに関するお悩みはここで解決!今日は 上田さんがよく耳にするパンジー ビオラに関する お悩みをご紹介します。 先ほど やってもらった3株 こういうふうに植えるというのが 確かに正しいんですけどもそれは 気温が高い時期 例えば最高気温が20℃以上あるような暖かい時期であれば成長が早いので隙間を見越して植えていく必要があるんですね。 パンジー ビオラにとっての成長期ですね。
こんなにいって いいんですかパンジービオラは 根鉢を崩しても比較的 ダメージが出にくいのでこの程度までいっても大丈夫です。 ほんとに 細かい細いようなスペースにでもこういうふうに 根鉢を崩して入れる事ができますしまた 寒い時期は非常に成長が緩やかでなかなか大きくならないという事も言いましたけどもそういう事を考えると ちょっと根締めに ポイントに入れたりしてもそこで ゆっくり成長しながらお花が咲いてるんですね。