NHK俳句 題「鮫(さめ)・海豚(いるか)」

戻る
【スポンサーリンク】
06:37:09▶

この番組のまとめ

そして 今日はゲストに大阪の「生き物のミュージアム」の館長小畑 洋さんをお迎えしました。 小畑さんのミュージアムでは魚を俳句の五七五に倣って紹介していると伺いました。 で それを夏井さんがお手伝いなさった?うん お手伝いっていうかね何か 最初は 本当ね きっぱり断ろうと思ってたんですけどお会いしてみたらもう面白いんですこの館長含めスタッフが。 では 今回はその鮫と海豚の違いを小畑さんにじっくり教えて頂きまして今日は なんと え~と…かわいい…。

では この鮫と海豚の違いもっと教えて頂きながら今回も季語の成分で考えてみましょう。 季語の成分っていうのは視覚 嗅覚 聴覚…触覚 味覚それに連想力を入れた6つでいつも考えてるんですね。 じゃあ 海豚は?海豚は ものすごく鳴きますし超音波を使ってコミュニケーションだけじゃなくてこう音で形が見れるぐらいなんで…。 海豚は触覚は どんな感じなの?ちょっと分厚いゴムをぬらした感じ。

私 これは海上警備隊みたいなそういう夜警の船かなと思って。 それが腐っていく鮫のアンモニア臭と私は こう感覚的にリンクしちゃったって感じかな。 市場行ったら 私こういう光景 見るんだけど…吟行に行くのよ。 では 私は9番の「鮫の仔の やはらかに…」1番 小田寺登女さんの句です。 この鮫は一目瞭然の鮫なんですけども外観が特徴ですね。 ちょっと写真にありますけどものすごく きれいな鮫で実は 日本で一番 漁獲高が多くて食べられてる鮫なんです。