100分de名著 レヴィ・ストロース“野生の思考” 第3回「神話の論理へ」

戻る
【スポンサーリンク】
22:26:49▶

この番組のまとめ

民族学者 レヴィ=ストロースは現代社会にこそ 「野生の思考」が不可欠であると主張しました。 ♪~伊集院さん 前回は 日曜大工という意味の「ブリコラージュ」について学びましたけれどもいかがでしたか?「野生の思考」ブリコラージュっていうのはちゃんと それ用に専用に設計して一から作ったものとは違ってねいろんなものを漠然と組み合わせてこうやったら うまくいくだろうと作ったもんだから割と汎用性が高かったりとか。 指南役は 明治大学野生の科学研究所 所長の中沢新一さんです。

この年のクリスマスキリスト教の原理主義的な聖職者と信者たちがサンタクロースが クリスマスを異教化していると有罪判決を下しサンタクロースの人形を火あぶりにしました。 更に サンタクロースが子供に贈り物をするのはアメリカの商業主義が入り込みクリスマスには 人々は デパートでプレゼントを買って交換しアメリカ風のサンタクロースが人気を集めたのです。

レヴィ=ストロースが どうして「野生の思考」が現代の私たちにも必要な思考であると考えたのか。 レヴィ=ストロースは現代のコンピューター社会にこそ「野生の思考」が不可欠だと言います。 現代の情報検索の専門家が知らず知らずのうちに駆使しているのは「野生の思考」に ほかなりません。 レヴィ=ストロースの この「野生の思考」は非常に正確に今 起こってる事を見通してる部分があると思いますね。