かきと牛肉って そんなものが一つの皿の上にのってるなんていう事は日本料理では 絶対ありえないですね。 驚がく!フランス料理でも ありえなくてまあまあ これはね私は どこでいう事ないですけども中華的に見えますよね。 このね かきの方はご存じと思いますけども加熱用いうのと 生食用いうのがあるんですよ。 まあ 加熱用と書いてありますでしょ。 だから かきフライとか火を通すものはこの 加熱用いうのを選んでほしいんですよ。 何もね 生食用が 鮮度がええいう意味ではないんですよ。
そうしましてね今日の 炒め物でかきの方に やっぱり それぞれに下味 付けるいう事でうまみが 引き立つ。 まあ こうやってちょっと 下味を付けといて。 意外とね この にんにくのね味が強いですからこれもね おいしい 野菜ですよね。 さっき まな板で切るのにまあ にんにくの芽から切ったらまな板 汚れないって言いましたでしょ?ここでもねにんにくの芽から炒めたらこのフライパンで 次 炒める時に料理とはピタッと合うてきませんけども。
まあ だからねこういうふうな お料理ってまあ この時に私なんか 調味料 合わせたり少しずつ 重ね合わせてやるもんですから結構ね 炒め物と言っても家庭の 火力が優しいものでするんのやったら待つっていう事ですよ。 水けを拭き取らないというか調味料 拭き取らないという事で。 だから その辺で家庭料理 いうのはみんな 味作りいうのを ちょっと今日の 全体の献立のバランスとかあるいは あんまり 塩分 控えめにしたいという事やったら水けを拭き取った方がいいですよという事になるわけですね。
うまみは次の人が きれいに そろえて触らないで おいといて 焼き色自分が焼き色… ほらほらまた 最後は こうしてねこの 合わせ調味料してあったでしょ?先ほど 合わせました。 だから 2つで1つの味を作ってかきには できない事牛肉だけでは できない事を2人合わせて作り上げたおいしさですね。
ガチガチっと ザラザラ。 だから 包丁で切ってみんなで 卵焼きの柔らかいの分けよう いう事じゃなくてこうやってね お箸で ソッソッソと。 こう 包丁で わざわざ切る手間をなくすいう意味でねこうして やってるんですね。 まあ そういうような事を考えてどちらか両方に 味 付けるよりもそれぞれに 味のコントラストが生まれるんじゃないかと思ってますけどね。 味のコントラスト! なるほどね。 まあ 卵焼きのやり方って和食の卵焼き いうの卵焼きのね四角いので クルクル回してこの焼き方 いうのは簡単ですよね。
そうして ある程度 混ぜてたらバラバラになってしまうから途中から トントントントントンって こうこうやって 上から突くように。 膨らんでくるからこの下に 卵液を入れてやろうとトントントントントン…って 言わなくてもいいんですよ 皆さん。 トントントンと言わなくてもいいけども。 トントントントントン言うてはったなと思って。 トントントントントン…。 トントンとやると 下のフライパンの面に固まってない液がね。