【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK高校講座 芸術/美術Ⅰ「写真~とらえる きりとる そうぞうする〜」
- 2017年01月12日(木)
- 14:20:00 - 14:40:00
- シシド・カフカさんと美術室におなじみ、石こうのダビデ像の化身?ミケさんが美術の魅力をひもとく。テーマは「写真」。カフカさんが街に出て写真で表現することを学ぶ。
この番組のまとめ
ストリートスナップの天才といわれたカルティエ=ブレッソンなんだけどこの写真は唯一もうこの決定的瞬間を切り取るために長時間待って待って待って粘って撮った写真なんだって。 これも どういう作品かカフカちゃんは知ってる?まあカラーという花を彼なりの構図で撮った写真なんだけどこっちは大胆に寄っていてこういう線がすごいきれいに出ていてこっちは下からふだん見る事のないような視点から見てる写真だよね。
カメラ・オブスクーラっていう日本語に訳せば暗箱っていう暗い部屋って意味なんですけどねもともとは。 これがですね…ジャン!フェルメールは非常に精細なリアリティーのある絵を描いているのでこのカメラ・オブスクーラを使って描いたんじゃないかと。
さあ 次は 撮影の技法による演出写真です。 ジャ~ン!はい こちらは 山崎 博さんの「HELIOGRAPHY」という作品ですね。 「HELIOGRAPHY」。 何かさこうまあ時間とか空間とかそういうリアルなものを切り取る写真っていうのもやっぱり面白いんだけどこういった演出された写真っていうのもまた違った想像力をかきたてられて面白いよね。 ではその想像させる写真を撮るにあたって何か一つヒントというかコツというか何かありますか?そうですねまあ自分で色を発見する。