団塊スタイル・選「頭と脚を鍛え転倒予防」

戻る
【スポンサーリンク】
20:04:23▶

この番組のまとめ

そこで今回は 脚を鍛える事はもちろん頭も鍛えて「転倒予防」に取り組みます。 転倒を予防して健康な毎日を送りましょう。 今日のテーマは「転倒予防」です。 それでは まず転倒する危険性についていろんな場所に潜んでいるんですよ。 山田さんは高齢者が どんな所で転倒するのか研究をしています。 しかし 転倒しやすいからといって外出を控えるのではなく危険な箇所を認識しておく事で転倒の予防につながるといいます。

中でも厚生労働省等が調べた調査によりますと転倒が原因で介護が必要になる方というのがですね非常に たくさんおられるというふうな事も分かっております。 うつ症状が強く出てしまうというふうな事も分かっておりますのでやはり こういった高齢者の方に対して転倒を防いでいくという事は非常に大きな介護予防につながるんじゃないかと。

この筋力の強化というのはやはり転倒予防に対してですね非常に有効だというふうに考えられますが ただですねふだんから つえを使わなくても安全に生活できてますという方。 そういった方でも実は非常にたくさんの方が転ばれているんですがそういった方に関してはこの筋力の強化だけではですね転倒が防ぎにくいんではないかという事も分かっております。 番組で行ったアンケートでも齋藤さんのように日頃から運動をしていても転倒したあるいは転倒しそうになったという経験を持つ人が6割近くいました。

来客の応対に急ぐあまり階段で転げ落ちそうになるのもこの二重課題が関係しているのかもしれません。 急に電話かかってきた出なきゃというのは思って頂きたいんですけどもその容器の中で今 何に対してどれくらい注意の配分をしようかなというふうなコントロールをしてるんですね。 そして歩く 慎重に歩くというふうな形でコントロールしてる訳ですけれどもこの容器の容量がだんだんと小さくなってしまうんじゃないかと。

筋力トレーニングだけを行ったグループを比べたところ二重課題トレーニングを行ったグループの中で転倒した事のある人は12.6%。 外出の機会にも なりますしまた今度 行った時にですね自分 今度 失敗しないように頑張ろうというふうな形で家で こそっとトレーニングしたりですね。