日曜美術館「“暮し”にかけた情熱 花森安治30年間の表紙画」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今日は 戦後の暮しを変えたと言われる雑誌の編集長を務めた花森安治の作品を紹介します。 ほんとに暮しに密着した雑誌でその表紙は 女性や主婦にとってほんとに特別な存在でしたけれども改めて 作品 見てもなんと すてきな作品かと。 一方 編集長として雑誌作りにも携わりイラストからレイアウトまで全て 手がけています。 何かやっぱり雑誌の表紙が絵本みたいだなと思って子供心に記事が何が書いてあるのかは今回 特別に見せてもらいました。

それが 何かフライパンであったり鍋であったり平和の象徴みたいな…ああいった廃材とか既存のものを使って椅子を作ろうっていうような活動は我々のデザインの世界では 結構あったりもするんですけどもそういう中で あれは 単にそこにあった材料で作ればできますよって事を言ってるんではなくて私が見ると すごくデザインが美しいと思うんですよ。

花森が 大橋鎭子と共に立ち上げた雑誌社。 花森が編集長を務めた雑誌は今も続いています。 花森は 表紙の締め切りが迫ると一人 編集長室に籠もりました。 1950年代後半 花森は表紙の表現を大きく変えます。 花森の撮影方法は並外れていました。 花森が好んだレイアウトです。 大量生産のものがあふれ人々はものを買っては使い捨てる市井の人々の唯一無二の人生に迫るルポルタージュです。 撮ってきた写真を見た花森は突然 怒りだしました。

花森さんが女性が暮しの中心にあってそして 幸福や平和の象徴なんだっていうのをどこに 一体あるんだろうという事を突き詰めてた結果がこういう絵になるっていう事はなかなか想像つかないですけどもすばらしいなとやっぱり思いますね。