趣味どきっ! お弁当大百科「駅弁の味 わが家流」

戻る
【スポンサーリンク】
11:32:15▶

この番組のまとめ

今日はですね 駅弁のプロの技をご紹介しますけれども家庭でも作りやすいようにその技を渡辺さんに アレンジして頂いて番組特製のお弁当を作ってしまおうという。 日本最大級の駅弁フェアが開かれていました。 今年も全国各地から 300種類に及ぶ駅弁が集まりました。 元国鉄職員で 駅弁好きが高じて現在は 駅弁の認可を行う法人に勤めている沼本さんです。 そして 明治22年には兵庫県 姫路駅で幕の内スタイルの駅弁が販売されたそうです。

でもね こうして見てみると各地の名物を使ったお弁当 駅弁あるんですね。 そこで 名物を作り出そうといろんな工夫をしましてね売り上げ日本一と言われるまでになった お弁当があるんですよ。 ご存じ 横浜の名物 シューマイの弁当。 もともとですね 横浜駅というのが東京駅に近い事で駅弁を売るのに不利な立地という事がございまして。 それは 東京から来る乗客は既に東京で駅弁を買っており東京へ向かう客はあとちょっとで着くから弁当は要らないといったもの。

あと一つ いいなと思ったのがお弁当箱の深さを食材に合わせてるって言ってましたよね。 あんまり深いと駄目なんですよお弁当って。 浅いお弁当箱の方が詰めやすい。 冷たい シューマイって どんなのかなと思ったんですけど食べたら すごい おいしくてあれから もう すごい…あのお弁当が来たらメンバーみんな大盛り上がり。 平成4年 山形新幹線の開業に合わせ 作られました。 山形自慢のお米 どまんなかを引き立てるため牛肉の味付けに工夫を凝らしました。 そして こちらが 長時間 煮詰めてトロトロと濃厚になった秘伝のタレ。