モーガン・フリーマン 時空を超えて・選「宇宙は生きているのか?」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

更に 一つの生命体が一つではなく「スワームボット」と呼ばれるこのロボットの集合体は一つ一つはシンプルなルールで動きますがまた ロボット同士がぶつかりそうになったり接近したりすると少しだけ情報を交わします。 アメリカの素粒子物理学者ジェフリー・ウェストは私たちの周りに 巨大な生命体がたくさん存在しほとんどの人間は その中で暮らしていると考えています。 そして都市にも 有機生命体と同じようにエネルギーが流れています。

現在の科学では 宇宙はビッグバンと呼ばれる爆発によって生まれたと考えられていますが彼は それを一歩おし進めた「ビッグバウンス」という考え方を提唱しています。 アレグザンダーによれば宇宙の膨張は いずれ勢いが衰えそこからボールが 跳ね返るように再び膨張に転じるのはなぜなのでしょうか?ビッグバウンス説で問題となるのは宇宙が収縮して 跳ね返る時何が起きるのかという事です。 一方 ビッグバウンス説では宇宙が収縮しても特異点には達しないと考えます。

宇宙は どのようにして今のような物理法則が支配する世界になったのかという事です。 宇宙に 祖先はいるのでしょうか?宇宙が徐々に進化してきたとすればかつて そこにはさまざまな物理法則が存在したのかもしれません。 自然選択説が宇宙に当てはまるとすれば宇宙全体が 子供を生み生物のDNAに相当する 何かが全ての鍵を握っているのはブラックホールだとスモーリンは考えています。

現在 量子力学の法則に基づき原子を用いた コンピューターが開発されつつあります。 物理学者たちが なぜそうなるのかを解き明かそうと格闘する一方で機械工学者である ロイドはその結論だけを 素直に受け入れ量子コンピューターの開発に取り組んでいます。 すると コンピューター上で何が可能になるか?つまり 量子コンピューターでは 複数の計算が同時に行われるんです。 この量子コンピューターの心臓部は「キュビット」と呼ばれるこんなふうに左右同時に流れるのを「0であると同時に1でもある」と呼びます。

過去 数百年にわたり ニュートンやアインシュタインといった天才たちが次は 宇宙を巨大なコンピューターとして捉える事で従っているだけなのかもしれません。 仮に そのようなプログラムを見つけたとしても強力なコンピューターを使って数十億年かけて 計算を行いその結果を 実際の宇宙と比較しなくてはならないからです。 人間一人どころか全人類の頭脳を結集させてもかなわないような人工知能が宇宙のプログラムを解明する日が来るかもしれません。