くうねるあそぶ こども応援宣言「こどもごはん」

戻る
【スポンサーリンク】
20:17:35▶

この番組のまとめ

生放送でお伝えしているんですけどね。 びっくりしましたよ独身最後の放送ってエイプリルフールだから。 突っ込んでほしかったんですけどここから90分、私たち生放送でお伝えするので。 大田区は大田区なんですけど大田区の中でも…。 こちらの姉妹のお弁当はママがかわいくラッピングしたどんぶり。 いつも見てるから分かりますけど人のごはんってあんまり見ることがないからへーって思いました!あんな弁当箱って進化してるんですね。

♪「I have anapple」近所にはおばあちゃんが住んでいるけどこの日は一人でお留守番。 さらに、ニンジンサラダも作り始めました。 ニンジンが苦手なママのために薄くスライス。 ぴっぴちゃんママが帰ってきたとたんにテンションが上がったからことばでは「ママ大好き」とか言わないけど大好きなんだっていうのがすごい伝わってきた。 そういうしっかりしたところがある反面一人のときは怖いこと一回考えたらすごい考えてしまうみたいな。

インスタントラーメン食べてるときって。 インスタントラーメンとか僕結構、好きなんで子どものときからずっと食べてるんで。 インスタントにするかもうちょっと待って母親の料理を食うかっていうせめぎ合いがあってぴっぴちゃんのさっきのVTRは結構、自分の子どものころと重なるところはありましたね。

プレミアムフライデーでたまたま早く帰ってきていたお父さんにも…。 美穂香の実家は4世代同居。 すっごい分かります!ママがイライラしてわーっと怒っちゃったときとか旦那さんに対していつも手作りを期待しないでよみたいな。 それが結局ストレスになったりするときに私の母がそれを見かねてくれて母はずっと手作りだったはずなのに私は働いてるんだから別にいつも手作りじゃなくてもいいと思うよって、外食でも全然、いいと思うよって。

私が子どものころはそのような経験をしてなかったし一人で子どもが食べるというそういうことはなかったし今になって当時の食事のことを思い出すと、必ず誰かと食べているシーンしか思い出せません。 又吉さんとかはどうですか?一人で食べるときもあった理想のごはんってあります?ご自分のこうだったら理想だなっていう。 ただ、みんなで楽しく食べるのも好きでしたし、母親が夜勤ある仕事やったんでそのときはわりと一人でいろいろ工夫して卵かけごはんにしょうゆと、あとなんか入れてみようとかするのも楽しかったりしたので。

レトルトの親子丼。 解凍したごはんにレトルトの親子丼そしてバナナ。 山梨県に住むスポーツが大好きなケンタくん、12歳です。 ケンタくんに食べ物を届けたNPO法人です。 又吉さんもそうでしたか?小学校のときは給食が一番楽しみでしたね。 おうちのごはんよりも?母親が作るカレーとかも好きでしたけど、給食は結構毎日、1時間目ぐらいからきょうは献立なんやろとか今ケンタくんのごはんを…。

悲しいというかネガティブな感情になって。 ネガティブな感情になってても何も始まらないと思うので前を向いて、もっと明るく気付いてあげれば大きく変わるんでしょね。 自分の家の家庭環境を恨んだことはありました。 こちらに、近藤博子さんがこども食堂っていうのを開いてるんですね。 子どもが一人でも入っても大丈夫なレストランみたいなおしゃれなところではないので食堂かなっていう感じで「こども食堂」と付けました。

その関係性ができるまでってなんか、最初はよく分からないところに一人で、こども食堂に行って食べてこの他人の大人に本当に心開いていいのかって思ってくる気がするんですよ。 うちのこども食堂でもそういう子いるんですけど少しずつこちらから声かけを…特にボランティアさんの。 私は積極的に声かけするんじゃなくてボランティアさんのほうが少しずつ優しく声かけをするんですよね。

どういうふうにして作るのとか誰が作るのとかどうやって広報するのとかいろいろ問題があったんですけど最初にお母さんの病気で学校の給食以外にバナナ一本の子がいるっていう話を聞いて、その子どもが結局、私たちがもたもたしている間に児童養護施設に入ったっていうのがありましてこれは、何がなんでも始めねばということで見切り発車的にカレーなら大丈夫よねっていう形で始めたっていうのがあるんですね。

ふだんは一人で食べることがあっても自分ができるときは一緒にできるだけさっきもVTRでありましたけど自分ができるときはできるだけ一緒に食べようというそういうことをすればそんなに罪悪感を感じなくてもいいのかなって思いますね。 僕みたいに一人でおるときが楽しかったり母親の作る料理ももちろん好きですけどインスタントとかおいしいと思って食べてたりもしたんでみんなで集まれるっていう場所があるのはすごくいいことやなって思います。