趣味の園芸 やさいの時間 太陽のベジ・ガーデン♯1 エダマメのタネまき、土作り

戻る
【スポンサーリンク】
08:19:35▶

この番組のまとめ

よっしゃ来た~!は〜い ここで〜す!気合い入るわ!はい!♪~4月から野菜作りに挑戦するのは全国の食の産地を肌で知る杉浦太陽さんと故郷 福島の とれたて野菜の味わいが忘れられない新米の僕たちに教えて下さい!よろしくお願いします。 はい! ここがですね杉浦さんと 長沢さんに野菜を育ててもらう名付けて 「太陽のベジ・ガーデン」です!「ベジ・ガーデン」 きました~!うわ~ いい広さしてますねぇ。

多めに作るのがポイントなんですね。 ちょっと私メモってもいいですか?今のメモってもいいですか?そんなの持ってるの今日は もう 私持ってきました マイノート!偉い!偉いなぁ!僕 大阪出身なんでたこ焼き焼くみたいな…。 ざっくりしてる!20℃前後を保つには 室内の方が温度変化 少ないですよね。 この子の育苗期間っていうのはどのぐらいなんですか?その2つの葉っぱが開いた段階その時がですね植えつけの最高の時です。 まずは 栽培する場所として60cm幅の区画を2つ作りますまず メジャーで測っていきますか?これで…。

区画の目印となる支柱を立てたらひもを張りますが…それで 15cmぐらい長いとこで それを切ります。 糖度計みたいな。 糖度計 ちょっと違うんですね。 酸度計なんですけど。 惜しい! 酸度計。 これが… さすと?さすと この数値が キュッキュと揺れて一定のところで止まります。 ちょっと アルカリよりですね。 先生 酸度測る時って 湿った場所とか ありませんでしたっけ?あっ 湿った場所の方がいいですね。 雨が多くて 温暖でしょ?ですから 土のアルカリ分が外に流れやすいんですよ。

スギナが… ツクシが生えると酸性。 更にですね ハハコグサ。 ハハコグサ?ハハコグサっていうと エーデルワイスっていうのありますけどもハハコグサが生えてると酸性ですという。 そういう指標植物というんですけどもそういうのが生えてるような所は酸性だというふうに考えます。 じゃあ スギナとか生えてたら石灰をまけばいいと。 石灰は どういう働きをしてくれるんですか?こちらがですねお話にありました苦土石灰です。