【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- サイエンスZERO「ゲームの最新技術 異世界が現実に!?」
- 2017年04月09日(日)
- 23:30:00 - 00:00:00
- ゲーム業界で今、新次元のリアリティーを生む技術が続々と誕生している。「体の内側」へ働きかけ臨場感を究極に高めようとするコントローラーなど、最新の技術を紹介する。
23:42:50▶
この番組のまとめ
特殊なヘッドセットで脳を刺激するとゲームの臨場感が究極に高まるというのです。 実はですね 「サイエンスZERO」は15年目に突入したんですね。 これで RPGに はまるとですね大体 クリアするのに実はですね その時代時代の最先端のテクノロジーが詰まってるんですよ。 その時代の最先端技術を映す鏡という事で今日 「ZERO」で扱うという事なんですね。 このヘッドセットを装着するとこれまでのゲームでは得られなかった没入感が味わえるんですよね。
今ですねゲームの臨場感をさらに高める最新の研究が行われていますので早速 専門家に伺いましょう。 バーチャルリアリティーの技術を使って臨場感の研究を行っている首都大学東京教授の池井 寧さんです。
機能的電気刺激はリハビリなどの低周波治療で使われている微弱な電気を用います。 総指伸筋という筋肉に電気を流します。 コントローラーの電極パッドから総指伸筋だけを狙って電気を流します。 長く見続けると視覚情報と体感が一致せずVR酔いが起こってしまいます。 例えば 画面の左方向に加速度を感じさせたい時には両耳の前庭器官へ 左側がプラス右側がマイナスになるようにすると 前庭はプラス側が重くなったと感じて左方向へ傾きます。