SWITCHインタビュー 達人達(たち)「松岡正剛×コムアイ」

戻る
【スポンサーリンク】
22:35:30▶

この番組のまとめ

なぜ 松岡はコムアイと話したいと思ったのか?ちょっと諦めてたんですよね。 松岡は コムアイがレコーディングに使う音楽スタジオを初めて訪れた。 テレビの歌番組やCMなど今 メディアからのオファーが絶えない水曜日のカンパネラ。 ボーカルのコムアイは Jポップの未来を担うアーティストとして注目を集めている。 カンパネラ始める前で何か いろんな大人たちずっと そうなんですけど…新しい町で。 昔話「桃太郎」をモチーフにした曲では主人公 桃太郎を現代に生きる少年に見立て物語を再構築した。

何か…僕らの時代は せいぜいアニメソングでキャラクターが出てくるだけで歴史上の人物を自由自在に扱うというのは全くなかったもんね。 「今 ただいま カド番の大塚のカド番が見えてます」とかって バ~っと言ってみると自分の…だから コムアイの歌の面白いのはその 「マリー・アントワネット」でもきびきびだーんでもそうだけれどもその こう え~…コムアイの歌い方にもよるんだけどもそれをうまくキックして引っ張ってる。

3月 水曜日のカンパネラはデビュー5年にして初めての日本武道館ライブに臨んだ。 何か そうすると何か あの 本当に線の… 点とか線の本当に こんぐらいの1センチぐらいしかない所でずっと生活していた感覚だったのが何か ぐる~っと こう 回ってその… 田舎的の…農村暮らしっていうか弥生的暮らしみたいなのの一部にいられるというか。

で 次に ちょっと大学生ぐらいになってハイゼンベルクとかアインシュタインとかを読むようになると また こうなる。 この春 大阪 近畿大学に松岡がプロデュースした図書館。 編集工学っていうのは松岡さんの口からどういうふうなものか説明してもらえますか?普通は 突然変異といいますが…。 これを一緒にした松岡は 少年時代から 独自の審美眼をたたき込まれたという。 あの 一応あって松岡正剛年譜っていうのが。

一方 ビジュアル面でも銅鐸と入れ墨といった異なる2つのイメージを並べ隠れた共通性を明らかにするなど遊び心を表現した。 奥へ行くには そういう手前にある株式市況とか競馬とか構成されてるものを読み解くっていうのは…創作者で。 編集稽古と 後に呼ぶんですが…彼らは 同時に英語と例えば 日本語が両方来ても聞き分けられる訓練をしてるんですよ。 だから 日本語 両方別々に入れても…。 編集稽古とは どんなものなのか?「身近な物」を用いた稽古もある。 パリコレから日本料理までフランス料理から祭りまで。