NHK高校講座 世界史「オリエントとギリシア」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

なんとそれが後々アルファベットになっていくんです。 アルファベットってあのA B C Dのアルファベットの事?はい そうです。 エジプトでも 文字が発明されこの文字が 後にアルファベットへと大きな変化を遂げていきます。 時代は…へえ~ アルファベットの起源がエジプトにあるっていうのはすごい意外だったな。 やっぱり アルファベットといえばヨーロッパっていうイメージがありますよね。 じゃあ そのアルファベットの元になった文字とはどんな文字だったのか。

マジカル・ヒストリー・ツアー続いては北アフリカ チュニジアの…ケルクアンは 地中海を舞台に海上貿易で活躍したフェニキア人が紀元前4世紀ごろに築いた町です。 でもさ アルファベットっていうその呼び方何でアルファベットって呼ぶようになったのかな?その アルファベットの文字を変化を表にまとめてきました。 ところで眞鍋さんギリシア哲学といえばソクラテスやプラトンをご存じですか?いや~ まあ 哲学者として名前は聞いた事あるけど実際 どんな事 言っている人だっけなというのはよく知らないよね。

ところがソクラテスの弟子である プラトンはですね……という事が 今日 彼の思想あるいは ギリシア哲学が多くの人に知られているという事になる訳ですからでも やっぱり 弟子が ちゃんとね文字で残してくれてよかったね。 ギリシアの文明というものはですねオリエント 特にエジプト文明の影響を受けて発展したのではないかという事をお話ししたいと思います。 それが最初の段階ではオリエント あるいはエジプトの影響の中で非常に硬直した直立不動のですねそういう彫像が右側がですね 古代ギリシアの…。