チョイス@病気になったとき「長引くせきにご用心! 結核&肺MAC症」

戻る
【スポンサーリンク】
20:02:30▶

この番組のまとめ

ところが この時は まだ結核だとは分かりませんでした結核は 結核菌が引き起こす感染症です。 空気中の結核菌を吸い込んでしまい肺の奥まで入ってしまうと感染します。 それを ほかの人が吸い込むと感染するのです結核の専門医に聞きましたしかし 今でも 日本で結核菌に感染している人は推定2,000万人といわれています。 ただし 感染している人全てが発病する訳ではありません通常は免疫力が働き結核菌の増殖は抑えられています。 結核の専門医で複十字病院副医院長の尾形英雄さんです。

実は 結核に限らずせきが続く病気の場合受診するのにいいタイミングというものがあります。 2… こっちだ! チョイス!はい 「2週間後」。 ところが 2週間ぐらいたつと言われたとおりかぜである可能性はだいぶ減ってって何かしら結核でないにせよ何か肺の病気を持ってるという確率 高くなりますから一応 2週間がオススメというふうに。

やっぱり 結核の治療というのは入院しなきゃいけないっていう事ですか?結核の場合には例えば 肺の結核と肺以外の結核があって肺以外の結核の場合には普通 入院しないです。 そして 肺の結核の中でもまだ菌が あまり出てない方そういう方は 入院しないで通院の治療をします。 この結核の治療の費用っていうのはどれぐらいかかるんですか?これは 保健所に届け出をして公費負担制度っていうのを使います。 しかし 薬の服用を途中で やめてしまうと薬の効きにくい結核菌だけが生き残って増殖し多剤耐性結核になってしまうと治療が困難に。

更には 人にうつしてしまう危険もあるのですそれが…日本では 多剤耐性結核の患者は減ってきています実際 減ってきているっていうデータがあるというのは何となく うれしいですけどね。 ただ問題は やっぱり 海外では決して そんな状態ではなくて海外では年間に380万というぐらいの結核がいるうちの大体48万人が多剤耐性結核。 薬が十分 供給されなかったりそれから 途中でやめてしまうとかそういうような事もあってやっぱり 海外で多剤耐性結核が非常に多いんですね。

江戸さんは MAC菌に再感染してしまったのです肺MAC症を2度も早期発見できた江戸さん。 水や土に生息する非結核性抗酸菌の一つです。 その抗酸菌のグループの中には例えば らい菌とか 結核菌とかMAC菌で起こってるんです。 ですから抗酸菌の中の非結核性抗酸菌その中の一番有力な菌がMAC菌という事になります。 どうなんですか?肺MAC症っていう発病しやすい方って特徴あるんですか?やっぱり40歳以上の女性に多いんですね。