「カマキリ先生の2時かん目また やってください」。 人間が どうあるべきかを教えてくれたカマキリ先生。 帰ってきた カマキリ先生。 その中でも 春になると真っ先にとび始めるのが見たことがある人も多いはずこのモンシロチョウ。 ここに モンシロチョウとりに行きたいと思います。 カマキリ先生昆虫をつかまえる時は 必ず…いつ草原に飛びこまなきゃいけない事態になるかわからないからね。
カマキリ先生こっちが 大好物でございます!クビキリギスというバッタです。 この返しがやっぱ 51さいはおそい!うるさい!昆虫は 先ほど 言ったようにとんできますね いろんなものがチョウチョとか セミとか。 ついに モンシロチョウ ゲットか?この 黄色の あれは…え~ ちがうんだ!とったぞ これ とったぞ!見ましたか 今の!別のカメラで見ると…。 そういうことでむすめよ むすこよここに ふきながしの中にモンシロチョウが1羽 入っています。
そうこうしてるうちにですねまた…例えばですね キレイな水でこう 生まれ育っているものの中にオオサンショウウオというのがいます。 それがあるにもかかわらず…キレイな水にすむ オオサンショウウオは特別天然記念物。 犯人 見つけた方ぜひ お便りを!先生 あの モンシロチョウについて…またか?おお~ すごいな。 指で 縦横360度モンシロチョウを回転したり拡大したりして観察することができる。 まずは カマキリ先生つかまえたモンシロチョウを手に取り大きさを測る。